ご講演メモ DAIKO XTECH株式会社(東証スタンダード市場.8023)さま。
Ciao
今日はDAIKO XTECH株式会社(東証スタンダード市場.8023)さまのセミナーでした。
ご講演メモを共有させてください。
DAIKO XTECH株式会社さまは70年の歴史があるITサービス企業です。
2025/4/1より大興電子通信(株)から社名変更。
情報システム開発の会社、製造・流通の分野に強みを持ち、ITに関する生産管理や調達支援といった「業務効率化システム」の企画から運用保守までをワンストップで手がけています。
共創から生まれた独自のパッケージソフトで市場を開拓してきたとのことで、さまざまなシーンの課題を解決するソリューションマップではサービスの数がものすごく多いと個人的に感じましたし、
導入事例もサイトには載っていますので気になる方はチェックしてみてください。
富士通パートナーでありながら特定のベンダーだけでなく色々扱えること、中堅企業に強みがあること、モダナイゼーションや製造・流通業、保険、サポートビジネスなどの領域に強みがあり、ストック型ビジネスも伸びています。
創業70年の長きにわたる直接取引、二万社以上との繋がり、IT業界で2800社の取引先がある、というのも優位性。
中経を設定されましたが、しっかり目標を達成してきた企業であることにも注目。
第12回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の 審査委員会特別賞 受賞していること、五方良しの考え方など視聴者の方からもご質問があり、丁寧にお答えいただきましたので、気になる方はぜひアーカイブを見ていただければと思います。
個人投資家向けにIRをし始めたタイミングで、
優待新設、QUOカードがもらえる。配当も3%超。総合利回り4%近い利回り。
株式継続保有期間3年以上だと総合利回りが4%超となります。
門倉貴史さんの相場解説も、わかりやすかった。このタイミングに聞けて良かったなどコメントいただきました。
ご参加くださった皆様、
松山社長、門倉さん、
ありがとうございました!