14日の日経平均は7営業日ぶり反落。PPIは予想を大幅に上振れ。
Ciao
14日の日経平均株価は、前日比625円41銭安の4万2649円26銭と7営業日ぶり反落。
出来高は20億5962万株、売買代金は5兆4482億円。
前日にベッセント米財務長官が「9月の0.5%の利下げを皮切りに、そこから一連の利下げを実施できるだろう」とブルームバーグのインタビューのべたほか、政策金利は1.5〜1.75%低い水準にあるべきと述べるなど、要人発言で9月利下げが織り込まれた状態で利下げ期待の高まりがベッセント米財務長官が「9月の0.5%の利下げを皮切りに、そこから一連の利下げを実施できるだろう」とブルームバーグのインタビューのべたほか、政策金利は1.5〜1.75%低い水準にあるべきと述べるなど、要人発言で9月利下げが織り込まれた状態で利下げ期待の高まりからS&P500とナスダックが2日連続で最高値を更新。
ただ日経平均は前日までの6連騰で高値警戒感があるなかで1ドル=146円台後半に上昇したこともあり利益確定売りが優勢となりました。
ただ先ほどPPIが前月比0.9%上昇と予想上回ったことでドル円は147円台を回復しています。
今日は、お昼にZenkenさまのセミナーがありました。決算や中期経営計画の発表を受けて、本日12%超える大幅上昇となっています。
気になる方、ぜひアーカイブもご覧ください。
セミナー後、軽井沢に帰省しています。
色々収穫させていただきました。
夏休みを楽しみたいと思います(相場はもちろん見ますしトレードはします。ノマドです)。