事前準備の甘い大阪万博でも、一日中楽しめたのでシェアします。 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

事前準備の甘い大阪万博でも、一日中楽しめたのでシェアします。

Ciaoニコニコ

さて、先日万博に行ってきました。

忙しいなか穴だらけのプランで行きましたが楽しめたので、子連れ(娘といきました)の方の参考になればと思います。


まず、最初からバタバタ。前日ホテルについてバスのルートを確認していたら予約が必要とのこと。(か

そして深夜はすでに予約取れず…慌てて調べたところフェリーだと予約が取れたのでそちらでGO。

高くはなりましたがフェリー、とても楽しかったのでおすすめです。

(ちなみに帰りのバスは早めに予約しました。)



さて到着したのは西ゲート。(一番右側の入場待ちエリアが早いと聞いていたのでそちらまでいきました。)

フェリーの送迎バスから降りたら豪雨で心が折れそうになりましたが、屋根があるところで待っていたらすぐに止んでラッキーでした。

豪雨もあってかそんなに待たずにゲートイン。10時予約でしたがその前に入ることができました。



10時前にドイツパビリオンを目指して行ったら雷でお休み😭

そのため隣の韓国パビリオン(ドイツが雷で空いていなかったので)へ。15分くらい並びました。

並びながら当日予約でANIMA!が取れました。予約落ちまくっていたので初です。

韓流アイドル?はわからないのですが、懐かしい気持ちにもなるパビリオンでした。


そして10時40分に再開したばかりでタイミングが良かったドイツパビリオンに即入りました。

※娘が気に入って長くいました。サーキュラーエコノミーが学べてゲームもあるから子供にもおすすめ。









あっという間の午前中で、ランチタイムは近場でベトナムのフォーなどを食べました。値段は約2倍くらいで、優しい味付けでした。

待たずに入れて座れたのが良かったです。


12時45分 住友館 

リベルタコラボの商品が見たくて…

また事前予約では全滅でしたが、当日予約で植林体験をさせてもらえることに。ここは空きが出ればデジタルじゃなく現地予約(若干数)とのこと。

直接足を運べれば穴場かもしれません。

個人的にボランティアスタッフさんのホスピタリティを1番感じたパビリオンでもありました。

住友館植林体験前に1時間以上待ち時間があったので、お土産を買い(20分並んだ、ついつい買った荷物をみて、これ持ち歩くのよね…と後悔)、

コンビニアイスでオヤツタイム。

ローソン空いてて有難い。









そして念願の14時45分住友館で植林体験、小学生向けとのことでしたが親も学びがあり、子供の口座で投資しようか考えたいと思いました。(住友系列の企業は投資していますが住友林業は利回りもなかなか…✨✨)


その後は空いているところに入りました。フランス館など人気のパビリオンは90分待ちくらいで小雨だし断念。

15時半にロボットアンドモビリティステーション(並び時間なし、小規模だけど興味深い)、


15時40分ベトナムパビリオン

展示をみて歩くスタイル、3分くらい待ちましたがスムーズに入れました。


その後16時10分からの撮影のためにミャクミャクハウスに並ぶ。ミャクミャクが可愛くて大満足。30分ちょっと並んだけど良かったです。



16時25分からカタールに並び、

その後大屋根リングに登ったり、足が疲れたので休憩しつつ、

18時のANIMA!に備えました。







ANIMA!は「映像、振動、立体音響で満たされた世界初の超イマーシブ空間に迷い込む。

河森正治と菅野よう子が生み出した

野生のオーケストラに没入しよう。」とのことでしたが、まさに没入感がありました。

その後再度大雨が来たので屋根付きの休憩所の場所を押さえておくのは雨の日は大切かと。


そしてまったりしたチリ、

予想以上に良かったインドネシア、

短いながらも映像が美しかったオーストラリア、

子供大喜びのお化けワンダーランド

と、夜は空いているところで近いところを最後とばかり満喫させて頂きました。





平日で雨だからか自販機やコンビニは前情報より空いている印象でしたが、パビリオンは昼間はどこも並びすぎていました。

モバイルバッテリーと扇風機を兼ねたものが活躍したので買っていってよかったです。あとオヤツは持っていって良かったですが、ペットボトルは現地調達でよかった(余分が重かった)かなと思いました。

ガンダムとパソナとフランスとイタリア…行きたかったなと思いますが、雨が降ったり止んだりのなかあまり並ばないという選択をしながらたくさん経験はできたかなと。予約が全部落ちたときはどうなることかと思いましたが、行って良かったです!