4日の日経平均は小幅に上昇も方向感なく…。
Ciao
4日の日経平均株価は、前日比24円98銭高の3万9810円88銭と小幅に上昇。
出来高は15億5102万株、売買代金は3兆8803億円。
前日3日の米市場でダウ平均は反発。ナスダック、S&P500は続伸し、連日で過去最高値を更新しました。その流れから日経平均は買いが優勢でスタートしましたが、トランプ米大統領が金曜日に各国に対して関税通知書を送ると報じられ、対象国は8月1日から関税(関税率60~70%、10~20%の範囲で変動)を支払うことになるとされており、日米関税交渉も含めて関税への先行き不透明感が強く、為替が円高方向に動いたこともあり上値が重く、今晩米国が独立記念日で休場ということもあって方向感に欠ける展開となりました。
トランプ関税を回避する意図からTSMCが熊本県の日本のチップ工場、第2工場建設計画を先延ばし、米国事業を優先する方針を決定したと報じられており、週明けの半導体関連の動きも気がかりです。
写真は日曜日の宇都宮セミナーのもの。
今週末は久しぶりにお休みです。
自分のインプットの時間にもしっかりしていきたいと思います。
不穏な噂もありますが、何もありませんように…