7日の米市場は反発。FOMCは金利据え置き、無難に通過。
Ciao
おはようございます☀
7日の米市場は反発。
ダウ平均は前日比284ドル97セント高の4万1113ドル97セントと3営業日ぶりに反発。
今週末(9日から12日まで)に米中の閣僚級協議がスイスで開かれ、貿易戦争の緩和に向けて協議を開始する見通しとなったと報じられており貿易摩擦懸念がやや後退。
FOMCでは市場の予想通り政策金利を4.25〜4.5%に据え置き、パウエルFRB議長の記者会見ではトランプ政権の通商政策やその影響への懸念を示したものの判断するのは時期尚早としました。利下げに対する質問が多い中で金融政策の変更を判断するにあたって急ぐ必要はないと慎重な見方を崩さず、ノーサプライズな印象でした。朝までリアルタイム視聴していたので寝不足です💦
米市場はFOMCを無難に通過して安心感から買われたよう。フェドウォッチでは年内にさらに2回か3回の利下げを行う見通しとなっています。
日本ではインフレ止まらず。
お米は農水省の発表によると17週連続で値上がりして過去最高を更新しているとのこと。野菜も高騰しているようです。
生活も資産も防衛するための投資の必要性を改めて感じています。
では今日もますます良い1日となりますように✨✨
本日もよろしくお願い致します🤲