2日の日経平均米市場は上昇、日本への貿易関税24%で日経先物、ドル円は急落。 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

2日の日経平均米市場は上昇、日本への貿易関税24%で日経先物、ドル円は急落。

Ciao

おはようございます☀


2日の米市場は上昇。

ダウ平均は前日比235ドル36セント高の4万2225ドル32セントと反発。



「イーロンマスク氏が数週間以内にDOGE(米政府効率化省)の特別政府職員を退任すると話した」と報じられたことが好感されたよう。(テスラも上昇)

またトランプ米大統領はローズガーデンの演説で相互関税について、巨額の貿易赤字はわれわれの生活を脅かす国家非常事態に当たるとし、関税措置が米国の黄金時代につながると強調。

米債券は下落。

日本には24%の関税をかけるとしたことで、日経平均先物は3万5000円の大台を割り込み、投げ売りも出たようで3万4000円も割り込む値動き。

ドル円も大きく下落しています。



全貿易相手国、地域に10%、中国に34%、欧州連合(EU)には20%を課すとしています。

加えて3日未明(日本時間3日午後)には自動車への25%の追加関税発動も予定されており、自動車株も世界的に軟調。日本株は今日は衝撃がありそうです。



貿易関税を受けてゴールドの価格は一時1トロイオンス3200ドルの大台を突破し、過去最高値をつけています。


では今日もよろしくお願い致します。