24日の日経平均は小幅に反落。日銀金融政策決定会合では予想通り利上げ決定。
Ciao
24日の日経平均株価は、前日比26円89銭安の3万9931円98銭と小幅反落。
前日の米国株の上昇を受けて買い優勢でスタートしましたが、失速しマイナス圏に沈みました。
日銀金融政策決定会合では市場予想通り0.25%の利上げを決定しました。
政策委員の中で一人(中村氏)反対票を投じたもの賛成多数で利上げ決定となり、政策金利は0.5%となりました。0.5%は2008年以来の金利水準です。
日本の長期金利の日足チャートは上昇しています。
利上げ自体は事前に織り込まれており、市場の関心は次の利上げ時期に移っていますが、植田総裁発言でも日銀の経済・物価見通しが実現していけば、それに応じて政策金利を引き上げ、金融緩和度合いを調整していくという、利上げペースは経済・物価情勢次第だという姿勢に変化は特にないように感じます。
新たな手掛かり材料がないなかで展望レポートの消費者物価(コアCPIとコアコアCPI)の見通しが上方修正されたことがタカ派と取られたのかドル円は一時円高方向に振れたものの戻してきています。
またトランプ大統領の対中関税について中国に関税を課すのを避けたいと発言したと報じられたことでドルが下落したようです。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-21/SQFBTZT1UM0W00
ドル円5分足チャートも載せておきます。
来週はFOMCもありますねー!
もうすぐ東京に着きます。今日もお疲れ様でした!✨✨