20日の米市場は上昇。物価の落ち着きと政府機関閉鎖回避で買われる展開に。
Ciao
20日の米市場は上昇。
ダウ平均は前日比498ドル02セント高の4万2840ドル26セントと続伸。
20日発表の11月の米個人消費支出(PCE)物価指数が前年同月比で2.4%上昇と市場予想を下回ったことでインフレが落ち着いてきたととられ、米長期金利が下落。FOMCで高まっていた2025年の利下げペースが鈍化することへの過度な懸念が後退し買い戻しが入ったよう。
米政府が予算執行を続けるための「つなぎ予算」の期限が21日午前0時に迫っていて、つなぎ予算案が可決されなければ政府機関の一部閉鎖につながる可能性が懸念されていましたが、
米下院が20日につなぎ予算案を可決、政府予算を3月まで延長して災害救援や農家への支援を提供する一方トランプ次期米大統領が要求する債務上限の停止は盛り込まれていない内容です。
また上院が予算案を取り上げる必要があるなど調整が難航していることは意識されるかもしれませんが、
政府機関閉鎖が取り急ぎ回避された、という安心感はあるのでは。
ちなみにトランプ政権の2018年に政府機関閉鎖されています。参考までに。
3時間矢口先生から講義を受けさせていただきました。とても勉強になりました!!感謝です。
講義後からは娘と過ごしています。
ケーキのトナカイが可愛すぎましたー!
クリスマスが近づいてますね✨✨