11日の米市場はまちまち。ナスダックは初の2万ポイント! | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

11日の米市場はまちまち。ナスダックは初の2万ポイント!

Ciaoニコニコ

おはようございます☀


11日の米市場はまちまちの値動き。

ダウ平均は前日比99ドル27セント安の4万4148ドル56セントと5日続落。

ナスダックは前日比347.652ポイント高の2万0034.894と3営業日ぶりに反発し過去最高値を更新。初めて2万の大台に乗せました2020年6月に1万を突破したので、4年半で2倍に上昇したこととなります。



11月の米消費者物価指数(CPI)は前月比は0.3%、前年同月比は2.7%上昇、コアは前年同月比3.3%上昇と市場予想に一致。

その結果を受けてFRBが12月FOMCで追加利下げを決めるとの見方から、ハイテク株を中心に買いが入りました。



一方でディフェンシブ株が弱く、また超党派の議員グループが健康保険会社や薬剤給付管理会社を所有する企業に対して薬剤事業の売却を義務付ける法案の成立に向けて動いていると報じられたことでジョンソン&ジョンソンなどが下落したことがダウ平均の重しとなったようです。


新しいご縁をたくさんいただいてありがたい2024年の師走。

今週末には広島、福岡にセミナーで行かせていただきます。

それでは今日もよろしくお願い致します🤲