
11月1日の日経平均は1000円超の下落。米ハイテク株安や為替が重しに。
Ciao
11月1日の日経平均株価は、前日比1027円58銭安の3万8053円67銭と大幅続落。
前日の米市場で大手ハイテク株が下落した流れを受けて東京市場ぇも半導体関連株が売られたことや、アップルの時間外での下落、為替市場でドル・円の上値が重いことも相場全体の重しとなったよう。
三連休前で、今夜米雇用統計の発表も控えており手がけにくい面もあったのでは。
アップルの2024年度第4四半期決算では売上高は第4四半期で過去最高となる949億3000万ドルと前年同期比で約6%増となり、営業利益は1806億8300万ドルで前年比7%増益、
四半期の純利益は438億7900万ドルと前年同期比約8.5%増と増収増益となった。ただ最終利益は9月にEUの裁判所が命じた巨額の追徴課税によって36%減と減少。GAFAMで前年同期比で減益となったのはアップルのみです。アップルの株価は、31日の引け後の時間外取引で下落していますが生成AI アップルインテリジェンスも期待できそうです。