名古屋セミナー、ありがとうございます。ミマキエンジニアリング様の聴講メモを共有します。 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

名古屋セミナー、ありがとうございます。ミマキエンジニアリング様の聴講メモを共有します。

Ciaoニコニコ


上場企業IRセミナーin名古屋無事に終了しました!

ご来場下さった皆様、ありがとうございました。

名古屋は、もうおなじみとも言えるような投資家さんが多くて、行くたびに元気をいただきます。

ありがとうございます。

また、わざわざ新幹線に乗って来てくださる方もいらっしゃるので、

毎回新しい、パワーアップした内容にしようと言うモチベーションにもつながっており、

ご来場くださる皆様に育てていただいてるなと言うことを感じております。感謝です。


さて恒例のセミナー聴講メモです。 

ミマキエンジニアリング(6638:東証プライム)さま。

産業用大判インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、フルカラー3Dプリンタ等の開発・製造・販売・保守サービスを一貫して行う開発型企業です。


サステナブルなプリント環境を提供する高い技術力を持ち、

産業用にさまざまなインクが必要で同社は商品に合わせた技術を提供できる強みがあるとのこと。

競合にはそこがなかなか真似できない、大手が参入しにくいようです。

従来は一度の使用で廃棄されていたのぼり旗の図柄を変更し繰り返し再利用することで、CO2の排出を最大95%削減できるとのこと。SDGs!


来年で50周年を迎えられるとのこと!✨✨

日本やヨーロッパ、アメリカなどの先進諸国だけでなく、成長著しい新興諸国にも海外販売子会社を設立、全世界のお客様に製品・サービスを提供しているグローバルニッチトップ企業です。

成長ポテンシャルの高い市場で需要を獲得するビジネスモデルで、増収基調であるということ、原価率も改善して増収増益!

詳しく知りたい方は今日のセミナーの生配信をしておりますので、アーカイブもぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/live/exFv1-X5Hvw?si=hnJWbN3MnfUHh4cL

ご来場の方にはタオルがプレゼントされましたが

すごく鮮やかで綺麗なプリントで、百聞は一見にしかず的な気持ちになられた方も多かったのではないでしょうか。

チャートを見ると出来高を伴って上昇しています。

週末は下落していますが、高値を越えてきたら、カップイズハンドル的な形になりそうな、

安値をわってきたら、ダブルトップになりそうな

注目すべきチャートの形と言えるのではないでしょうか?




本日はQPS研究所様もご講演されましたが、明日、大阪でご一緒させていただきますので、明日レポートを共有させていただきます。

明日QPS研究所様のセミナーは生配信もございますので、ぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/live/DZWy1saMnpY?si=RfazH2waYP5HsYCv