日経電子版「わたしの投資論」 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

日経電子版「わたしの投資論」

日経電子版「わたしの投資論」をまとめた電子書籍が本日発売されました音譜
私も参加させて頂いておりますので、
よろしければ読んでみてください合格
photo:01


今日の日経平均株価は、
前日比335円14銭安の1万4738円38銭と大幅反落あせる
米国での小売売上高減少、
エボラ出血熱の感染者拡大などのネガティヴなニュースを背景に全面安となりましたΣ(・□・;)あせる
ただ世界経済への不安感や不透明感は一過性なのでは?と見ている市場関係者も多いようで、
物色のタイミングと言えるのかもしれません☆
日米ともに割安感は出てきていますが、
底打ちしたと判断するのは難しい状況です。

日銀の黒田総裁は16日午前に出席した参院財政金融委員会で、
「経済や金融の実態を反映した円安は全体として景気にプラス」と指摘しました。
この見解は従来と変わっていません☆
円安進行で企業や家計の負担が重くなっていることについては、
原油価格が大幅に下げていることから、
「輸入物価の上昇はある程度相殺されている」と答えたようです(・Д・)ノ

黒田総裁は経済や金融の実態を反映した円安であれば問題ないと考えていますが、
円安が景気にプラスになるのは、
過度の円高によるデフレ圧力が緩和されることや貿易黒字の時に円安になるのは都合が良いとだけでは?という厳しい意見もあるようです。
黒田総裁が円安を悪く言わないのはインフレ率の上昇を期待しているからだと考えられますが、
中央銀行総裁としての国際的な評価は下がる一方だという意見もあります…(´・Д・)」
また黒田総裁は円安が日本経済に及ぼす影響について、
政府・日銀の見方に温度差あるとは思わないとの見解を示していますが、
実際経済がどうなっていくのか注視したいところですビックリマーク