「2から9へ、そして19へ」
今日の日経平均株価は、前日比187円85銭安の1万5595円98銭と続落
前日の米国市場でダウ工業株30種平均が急落したことや、
為替が円高・ドル安に動いたことから輸出関連株を中心に売られた形です(・Д・)ノ
日銀が金融政策の現状維持を決定、
市場予想通りだったこともあり発表後の日経平均は下げ渋る場面もみられました☆
三井レポート銘柄は②が4%以上今日アップしています。ホッ
さぁ、今日は先輩アナリストから伺った、
「2から9へ、そして19へ」という話題です☆
何の数字か、わかりますか?
バーナンキ第14代FRB議長の頃の雇用統計は、
失業率と非農業部門雇用者数の『2』つを注目しておけば良かったみたいです(^ν^)
実際その2つをチェックしていた方も多いのではないでしょうか?
イエレン第15代FRB議長は、『9』つの雇用関連指標を「イエレン・ダッシュボード」で注視しており、
リセッション(景気後退)前の水準を回復するまで利上げには踏み切らない、
と表明しています☆
直近のデータでは、
3つが回復していますが、
6つが依然として回復していませんので、
来年に向けて、注目していくことになります( ̄▽ ̄)
そして今週の月曜日に米国連邦準備理事会(FRB)が、
『19』の雇用関連指標で構成される「米労働市場情勢指数」の公表を始めました
毎月第一金曜日に発表される米国「雇用統計」で、
イエレン・ダッシュボードの5つが発表され、
翌週の火曜日に発表される「求人労働異動調査」で4つが公表され、
月曜日に発表される米労働市場情勢指数で19が判明することになります(・ω・)ノ
要チェックですね!!

前日の米国市場でダウ工業株30種平均が急落したことや、
為替が円高・ドル安に動いたことから輸出関連株を中心に売られた形です(・Д・)ノ
日銀が金融政策の現状維持を決定、
市場予想通りだったこともあり発表後の日経平均は下げ渋る場面もみられました☆
三井レポート銘柄は②が4%以上今日アップしています。ホッ

さぁ、今日は先輩アナリストから伺った、
「2から9へ、そして19へ」という話題です☆
何の数字か、わかりますか?
バーナンキ第14代FRB議長の頃の雇用統計は、
失業率と非農業部門雇用者数の『2』つを注目しておけば良かったみたいです(^ν^)
実際その2つをチェックしていた方も多いのではないでしょうか?
イエレン第15代FRB議長は、『9』つの雇用関連指標を「イエレン・ダッシュボード」で注視しており、
リセッション(景気後退)前の水準を回復するまで利上げには踏み切らない、
と表明しています☆
直近のデータでは、
3つが回復していますが、
6つが依然として回復していませんので、
来年に向けて、注目していくことになります( ̄▽ ̄)
そして今週の月曜日に米国連邦準備理事会(FRB)が、
『19』の雇用関連指標で構成される「米労働市場情勢指数」の公表を始めました

毎月第一金曜日に発表される米国「雇用統計」で、
イエレン・ダッシュボードの5つが発表され、
翌週の火曜日に発表される「求人労働異動調査」で4つが公表され、
月曜日に発表される米労働市場情勢指数で19が判明することになります(・ω・)ノ
要チェックですね!!