アジア経済サマリー的な | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

アジア経済サマリー的な

おはようございます[みんな:05]
photo:01


昨日は、欧州中央銀行(ECB)による追加緩和決定を受けて市場のリスク志向が強まり、
5日のダウ平均は前日比98.58ドル高の1万6836.11ドルとなり、3日ぶりに最高値を更新しました[みんな:10]
米景気の動向を見極める上で注目度の高い雇用統計の発表を控えていますが、
ブルームバーグ・ニュースがまとめた市場予想では、
非農業部門の雇用者数が前月比で21万5000人増(中央値)が見込まれています[みんな:06]
ちなみに前月は28万8000人と、2012年1月以来の伸びでした[みんな:07]


アジアを見てみますと、
インド株式市場は国内経済への期待感から過去最高値を更新しました[みんな:03][みんな:04]
メディア関連株の上昇で中国市場は5営業日ぶり反発して取引を終了しました[みんな:01]
東南アジアではバンコク市場が上昇したようです[みんな:02]
またインドネシアは財政赤字削減を目指し、
今年度(2014年1~12月)予算の大幅な歳出削減に踏み切ったようです[みんな:08]
特に公共事業省の大幅減額により、
今後のインフラ整備の行方が心配されています[みんな:09]
photo:02


では今日も頑張りましょう[みんな:11]