今週の食材〜鱈〜 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

今週の食材〜鱈〜

今週の食材はですハート
旬のお魚ですねはーと
食欲がとても旺盛な魚で、
いつもお腹が膨れているところから「タラフク」という言葉ができましたハート
タラという名前は切っても身が白いことから
「血の足らぬ」の「たら」という説がありますまゆゆ
タラの栄養はというと、
ビタミンA、D、Eは白身魚にしては多いですおんぷ♪おんぷ♪
ビタミンDは、体内でカルシウムとリンの吸収を高め、
血中でカルシウムとリンのバランスを調節してくれますkami
その為、骨粗鬆症や虫歯を防ぐはたらきがありますわら
低脂肪なので胃にも優しく、
高蛋白なので、胃腸を温め、血行をよくし、
冷え性・風邪予防・体力のない人などにもおすすめ!!!
冬場にピッタリの食材です♡

鱈でクッキングしてみました~!!!

$三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-SN3J2209.jpg
すけそうだらを捌いて鍋ににこちゃん
鱈チリ顔

$三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-SN3J2213.jpg
こちらは真鱈をキムチスープに蝶

$三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-SN3J2217.jpg
白子焼き蝶 
白子にはビタミンDが非常に多く含まれていますびっくりマーク
ビタミンDの役割はカルシウムの吸収の補助です♥

鱈は悪くなりやすいお魚なので、気をつけて下さいねやば汗
美味しい新鮮な鱈は目が黒々と透き通っているもの、
皮が光沢のあるチョコレート色をしていて張りのあるもの、
えらが鮮やかな紅色をしているものを選びますパピヨン❤
切り身は身に透明感があり、
ほのかにピンクがかかった弾力のあるものが鮮度の良いものだそうですびっくり

$三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-110923_1455~01.jpg
この本、一冊あるととっても便利~わは!あげ!!