伏見稲荷大社 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社に行ってきましたはーと
「稲荷」とは、稲を荷うという意味で、五穀や食物を司る、
農耕の神様ですにこにこ
全国に3万社以上はあると言われている稲荷神社の総本山がこの伏見稲荷大社で、
711年に創建されたと言われています照れ!アップ
三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-111016_1133~02.jpg
こんなカッコで…a
$三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-111016_1133~01.jpg
ヒールのブーツで…あせる
三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-111016_1227~01.jpg
イキオイで…ノアきらきら
三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-SN3J2127.jpg
山頂まで行っちゃいましたおたまアップがらがら
三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-111016_1221~01.jpg
空気も良くて緑の匂いのする中を
一時間くらい登ったり下ったりうさぎキラキラ
三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ-111016_1223~01.jpg
とても良い気持ちになります 赤・紫音符
京都にきたら是非ハート