湿度 | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

湿度

湿度は、

空気質を決める三大要素(温度・湿度・清潔さ)のひとつですパンダ

最近湿度が高くて寝苦しいですよねあせる

湿度が高い=湿気が多い状態となり、

誰もが「不快である」と感じますキティ

それだけでなく、

湿気は「カビ・ダニ・結露」を発生させる大きな要因でもありますpink bear


三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ
そんな湿度には、

相対湿度と、絶対湿度がありますひまわり


一般的に%であらわされる湿度は、

空気中に含まれる水分の割合を表したもので

相対湿度と呼ばれていますキラキラ

これは温度が高くなるほど、

空気中に含むことができる水分の量が増えるので、

同じ水分量でも温度が高いアップと湿度は低くダウンなりますきらきら!!


絶対温度は、

空気 1kg中に含まれている水蒸気の量(g)のことですキラキラ

室内での水蒸気の発生状況、

屋内外の水分量の差・除湿や加湿の効果を知るために役立つそうですあひる


最も過ごしやすい湿度は『45~60%』といわれていますおんぷ


湿度が高い今は、

知らずに汗をかいているので、

しっかり水分補給しましょうWハート