ヨーグルト | 三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

ヨーグルト



三井智映子オフィシャルブログ「ちえこのなかみ」 powered by アメブロ

おはようございますアンパンマン


最近朝はヨーグルト

っていうのがマイブームですハート

今日はコンビニで飲むヨーグルト花


7世紀の半ばに、

百済からの帰化人が牛の乳を絞って孝徳天皇に献上したのが、

日本の歴史での牛乳のはじまりはーと


この頃から酪(らく)、蘇(そ)、醍醐(だいご)という名で乳製品が作られたようですキラキラ

これらが現在のどの乳製品に相当するかは諸説ありますが

、酪がヨーグルトにあたると考えられていますLOVE

日本最古の医書である医心方には、

酪の効用は、全身の衰弱を治し、便秘を和らげ、皮膚を艶やかにすると記されていますラブ

古代日本では、乳製品は特権階級の間で利用された高級な滋養薬であったらしく、

諸国の農民に乳や蘇を貢がせる制度もあったそうですリラックマ
今は安価で手軽なヨーグルトWハート

食べないテはないっおんぷ