桜餠を作ってみました(^O^)
コメント欄で質問も頂きましたので、作り方を紹介いたします(^w^)
桜餠の作り方(十個分)
1桜の葉の塩漬けを水につけて一時間ほど塩抜きする
2食紅を少しのお水で溶かす
3大きめのお鍋にお水300g砂糖60gを入れ溶かし、道明寺粉200gを加えて木杓子でかき混ぜながら火にかける
4沸騰したら火を止め、蓋をして二時間以上蒸らす
5冷めた4を十等分して手に取り丸めた餡子を包む
6桜の葉で包む
出来上がり(^_^)v
初めてにしては巧くできたかなo(^-^)o餡子を市販のを使ったので失敗知らず(笑)
最後に桜の花を乗せてみました( ̄∀ ̄)