今日も50km、無事に走りきることができました。ホッとしてます。


【やってもやっても結果が出ないとき】

やってもやっても結果が出ないとき、そんなときが誰にでもあると思います。

まさに息子が今、やってもやっても結果が出ないときを過ごしていて、

4年生の時は首位打者だった息子が、5年生になってから長い間、低調が続いてます。

素振り、ティーバッティング、バッティングセンター、

野球、野球の毎日なのですが、今日の試合もノーヒットで終わりました。

日に日に曇っていく息子の顔を見て、

「ここであきらめるなよ。」とか、「ここで粘れよ。」とか色々声をかけてきたんですが、

今日は、息子の顔を見てふと、「あきらめたんか?」って聞いたら、

息子がボロボロ泣き出して、「あきらめた。」って言うんです。

僕は息子の本当の言葉を聞けてホッとして、息子にこう言いました。

「よく正直に言うた。そうかあきらめたんか。」

僕がそう言うと、息子の肩の荷が降りたのか、
表情が一気に柔らかくなりました。

【本音を認めたら開ける視界】

今、息子は庭で素振りをしてます笑

「あ、俺、あきらめてるわ。」そのことに気づいて認めたら、

改めて、野球とどう関わるかを決めることができるんです。

息子は、改めて野球と向き合うことを決めたようです。

僕が思うに、

何度だってあきらめていいんです。何度だって新たに始めればいいだけですから。

息子の野球道はまだまだ続きそうです。

いつも、ありがとうございます!

今日もあなたの人生が絶好調に幸せでありますように☆