【失敗力~すべてをネタに変える~】

来月、中学校で講演させて戴くのですが、その講演のタイトルを、『失敗力~すべてをネタにする~』にさせていただきました。

そういえば、3年くらい前に別の中学校に講演に行かせていただいた時、講演は掴みが大事と思い、

前日に仕込んだ、「今日は俺の話が面白くなかったら45分ずっと寝てていいぞ!」と、啖呵を切ったら、

マジでほとんどの子が寝だして、「ヤバい、ヤバい、、。」と焦ったのを覚えています(笑)

※あの掴みは二度とやりません。やってたまるか!

例えばこの失敗を誰にも話さず隠し持ってたら、失敗はただの失敗に終わりますが、

SNSや別の場所で話してウケたら失敗はネタに変わります。

なんやったら、「あの時、スベって良かったー!」とさえ思うんです(笑)

チャップリンの名言、

「人生は近くから見ると悲劇だが、遠くから見ると喜劇だ。」

まさにこれで、その瞬間の最悪なんて、未来でいくらでも最高に変えることができるんです。

そしてもっと言うと、人の成功した話なんてもう飽きたでしょ。

人の不幸は蜜の味で、それよりも、人の失敗した話ってよだれがでるくらい面白いんです(笑)

僕も散々失敗してきましたが、それはそれで関西人の血が騒ぐんです。

僕が血と汗と涙とお金と時間を使って仕入れた鮮度抜群の失敗たち。

冷凍庫から取り出して解凍して、どう調理したろか?と(笑)

野球は9回の裏でゲームが決まります。それまでボカスカ打たれてもいいんです。

最後に打ち返せば全部チャラです。

でもなんとなく僕は9回の裏で鮮やかに打ち返せるような奴ではないので、

勝負を死後に持ち越します(笑)

死して尚、あの世で失敗をネタにしてやろうと思ってます。

成功は財産ですが、失敗はもっと財産です。

成功したら喜べばいいし、失敗したらもっと喜べばいいと思います。

今日もあなたの人生が絶好調に幸せでありますように☆