絶好調!

毎朝、ラジオ配信しています!


ラジオでこんな質問レターを頂きました、

『いつもラジオ楽しみにしています。昨日の「あなたがいる。」というお話とっても感動しました。一歩を踏み出す時、それまで続けていた事や、人間関係をやめたり離れたりする方がいいのか、踏み出してみてから考えたほうがいいのか、上山さんはどう思いますか?』

【フィットする】

この質問に対する答えは、

「踏み出してみてから考えたほうがいい。」で、

実際に踏み出すと、離れていく人は勝手に離れていきます(笑)

走ることに置き換えて考えると分かりやすいと思いますが、

痩せてから走るというより、

走ったら痩せます、

脂肪は勝手に離れて、今度は筋肉が付きます、自然と走るのに相応しい体型にフィットしていくんですね、


【フィットする力を信じる】

今やスマホにカメラは標準装備ですが、動物は適応力を標準装備しています、

選んだ環境に自然とフィットするようにできてるんですね、

子どもの頃、友達が水槽でサメを飼っていたのですが、不思議なことに、その水槽のサイズよりサメが大きくなることはないんですね、

でもそのサメを海に戻すと本来の大きさに戻るみたいなんです。

これって凄くないっすか!?

でもそんな適応力を人間も持っているので、フィットする力を信じて、まず新しい環境に一歩踏み出せばいいと思います。


(音楽の環境に飛び込んだ結果、仕事部屋がスタジオ化していってます。)

【人間関係もフィットしていくよ】

走ることで気付けばランナー体型になって、歌うことで気付けば仕事部屋がスタジオ化しました(笑)

人間関係もそれに応じて離れていく人は離れていきましたが、それ以上に繋がる人と繋がりました、


(スポーツブランドOnの駒田さん)


(当時のSTRAVAのCEOと)

こんなふうに人間関係も、

新しい環境に踏み出すことで、必要なタイミングで必要な人と必ず出逢います。

【おわりに】

僕は、後先考えず、一歩踏み出して本当に良かったです!

自分にフィットした人間関係や人生を手に入れることができたこと、これがなによりの喜びです!

人間に与えられたフィットする力を信じて、どんどん一歩踏み出していってみてください!

今日も頼りないイカダを大平洋に浮かべてトム・ソーヤみたいに冒険に出掛けよう!

今日もあなたの人生が絶好調に幸せでありますように☆

https://mg.runtrip.jp/archives/47145

 

 

https://runnet.jp/project/Jaybird201909/

 

 

神戸新聞にも載ったよ