綺麗なランニングフォームに憧れると同時に、汚いランニングフォームでも楽しく走れたらそれでいいやんと思う自分もいる、
往々にして効率の良さを求めるあまり、つまらなくなることってたくさんある、
走ることに関しても、僕は速いランナーより面白いランナーに憧れる、
ペルー、イカ砂漠250kmレースも何故か牛の着ぐるみを着て参加してる人がいたり、ポリシーなのか裸足で走ってる人がいたり、とっても非効率!
でも、そんなランナーに僕は色気を感じる、
上山光広|100日連続フルマラソン@mitsuhiro0623
小学生の頃、自転車で校区外に出た時のスリルを今でも覚えてる。ヤンキーのカツアゲが怖くて靴底にお金を隠した。そんなことを思い出しながら、いつもと違うコースを走る。路地裏、廃れた商店街、真っ暗なトンネル、改めて思う、ランは冒険。日常を飛び出して、もっとドキドキしよう。#Onfriends #On https://t.co/akd2PlOMLP
2020年02月21日 15:56
走ることに関して言えば、効率良く走る答えは研究されてもう出てる、
だから、ランニング教室に入ったり、コーチをつけたりすれば、効率良く走れるようになると思う、でも効率の良い考えに偏り過ぎるた結果、
捉われて、
捕らわれて、
囚われる、
人間が苦しくなるとき、それは酸素を失った時と、自由を失った時、
だから僕は、コース、タイム、理論に束縛されないそんな自由なランニングがもっとあってもいいと思ってる、
もっと楽しく自由に走れる世界に、
もっと勝手に走れ!
そんな感じ、
経験を積んで尚、もっとわんぱくなランナーでありたいと思うし、色気のあるランナーでありたいと思う。
今日もあなたの人生が絶好調に幸せでありますように☆
![]() | やればできる 1,452円 Amazon |