【自分株式会社に就職して、自分株式会社の営業マンをやってると思う】

僕は、自分株式会社に就職して、自分株式会社の営業マンをやってるようなもんだと思ってる、

だから、積極的に自分がやってることの情報発信をするためにどんどん前に出ていく。

【営業マンに大切な必死さ

みんなスマートに自分の商品やサービスを売りたい、

「買ってください!」なんて言いたくないし、売ろうとしなくても売れてるように見せたい、

売ることに必死になってる姿ってなんかみっともない、

でも、だからこそ、自分の商品やサービスを広げることに必死になれた奴が勝つ。

【俺は必死】

嫁がいる、子どもがいる、

だから、俺は必死、

まわりにどう見られようが関係ない、

38歳にして、「何でもやる!」そんな気持ち、

僕のビジネスパートナーも必死になってくれる人、だからこそ、自分が扱ってる商品(自分の作品)が120店舗以上に扱ってもらえるようになったし、

自分の走る挑戦も色んなメディアに取り上げてもらえるようになった、


【情報肥満になってる】

「売り込みは今の時代に合わない」

それはもちろんそうやねんけど、

そのセリフは本気で売り込んで失敗を体験した人しか言えないセリフだと思う、

でも、多くの人が売り込むことをせずに、涼しい顔で、自分の商品買ってくれへんかなーって突っ立ってる、

物やサービスを売るのに、ノーミスは無理、

たくさんの失敗を重ねて学んで売れるようになっていく、

ただ聞いただけの情報を真に受けて、自分を正当化して動かないなら、それはただの情報肥満。

【自分株式会社の営業マンであるあなたは自社の商品を広げるために必死か?】

「好きを仕事に。」

この言葉が時代をつくり、フリーランスが溢れる時代、

自分株式会社の商品に自分が必死にならないと、誰に何も伝わらない、

物やサービスを売るってカッコ悪いことやと思う、

必死にならなあかんし、泥をすすらなあかんときもある、

大して結果も実績も出してないのに、成功してるふりして涼しい顔で、

SNSで情報発信してる奴が一番ダサい。

【まとめ】

自分の中に、「これは絶対にオススメできる!」「この商品やサービスが広まれば世の中に絶対、笑顔が増える!」そんな熱い思いがあるから、みんな独立したんでしょ?

少なくとも僕はそうです、

じゃあ、それを誰よりも熱く必死に広めていく必要がある、

自分株式会社の営業マンは自分自身、

誰に笑われてもみっともなくても、自分の中にある熱い思いを信じて、ひた走ろう!

今日もあなたの人生が絶好調に幸せでありますように☆

熱いブログを書いたついでに笑

僕が必死になって売ってるポストカード、売れてます。



やればできるやればできる
1,452円
Amazon