今日は30km走、

山を下って、海沿いを走って、須磨で折り返して神戸駅でフィニッシュ!



今は涼しいスタバでアイスコーヒーを飲みながらこのブログを書いてます、

走りはじめて1年4ヶ月、めっちゃ時間とお金を使ってきました、

砂漠マラソンとかマジお金かかるからね笑

MDSが主催するペルーイカ砂漠250kmマラソンの時は、エントリーだけで30万、装備や旅費を合わせると僕一人で100万以上、しかも家族を連れていったから総額200万以上、

クラウドファンディングで120万支援してもらったとしても残り80万、ほんまよう支払ったよね笑

でも、本当に行って良かったと思ってて、

時の流れと共に、お金より体験の価値が高くなってるような気がします、


(ペルー、クスコ、世界でも有数の夜景)

例えば、200万貯金するって素晴らしいことやけど、別の角度から見れば200万分の体験を失ってるということ、

僕は、そんな観点で、積極的にお金と体験を交換することを選択してきました、

10年前、カンボジアの子どもたちに奨学金として毎年100万円ずつ募金し、計380万募金しましたが、

あれも庶民丸出しの僕が380万と380万を募金するっていう体験を交換したと言えますし、

イカ砂漠マラソンもゴビ砂漠マラソンも100日連続フルマラソンも、かかったお金、数百万と体験を交換したと言えます、

そして、今やありがたいことにその体験談を聞きたいと講演会の依頼を頂くことが増えてきました、



会計や簿記的な観点で言うと資産というと、不動産や土地、お金や株などにあたると思いますが、僕から言わせてもらうと、

体験こそ資産、

何年も前の体験が今になっても色褪せることなく価値を担保し、「聞かせて欲しい!」と講演会の依頼をもらい、お金を生み出しているんですから、

スマホがインフラとなった今、検索すれば大抵の情報は無料で仕入れることができます、

なので情報の価値は下がり、その人の体験は価値を上げると思います、

なので、これからも僕は、体験に投資し、

銀行にお金をストックするのでなく、心に思い出をストックする人生を選んでいきます、

なんかね、ようやく、ようやく、自分に順番が回ってきたと感じています、

注目されればされるほど、このブログも好き勝手書けないようになると思うので、誰もみてない今、思う存分、好き勝手、書いておきます笑


今日もあなたの人生が絶好調に幸せでありますように☆
 

☆★☆★☆

 

【NEW!!】
 
 
☆★☆★☆
 
 
※なか見!検索でまえがきを読めるから、それ読んで、それでも欲しい人は買ってね。1426円もあれば、いくらでも素晴らしい本は買えるからね。
 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

気づけばメルマガ登録者数75人!

 

うれしー!