before
「ちょっと!あんたも子どもの面倒見てよ!なんで私ばっかりなん!」
after
「いつも遅くまで仕事ありがとう。大変やと思うけど、たまには子どもと遊んであげてね。子ども達も喜ぶと思うわ。」
なんということでしょう~。
そりゃあ、こんなふうに文句を依頼にリフォームするだけで、
劇的ビフォーアフターのミュージック流れるで。
「文句」は捨てずにリフォームする。
「文句」って実は宝の山。
自分の分かってもらいたい思いや感情がいっぱい詰まってる。
だから、一度、「文句」を冷静に分析してみる。
・私は何が言いたい?
・私は何を分かってもらいたい?
・今、どんな感情を感じてる?
そして、冷静に分析できたら、
「文句」を「依頼」にリフォームするんです。
※文句はぶつけるものですが、依頼は目的を達成するためのものです。
before
「散らかしっぱなしにせんといてよ!」
after
「元の場所に戻してくれたら助かるわ~。お願いします。」
before
「スマホばっかりいじらんといて!」
after
「お茶いれたし、二人で飲もう。」
なんということでしょう~。
(あのミュージック流れる。)
それだけで夫婦関係は劇的に変わります。
時に女性は感情的になりがち。
でも、その感情の源は健気なものだったりします。
自分の中の、
「支えあっていきたい。」
という気持ちや、
「力付け合う関係でいたい。」
という気持ちを、
昇華させるためにも、
クレバーになるんです。
男は理屈っぽい生き物です。
だからこそ、感情的にならず、
「文句」を「依頼」にリフォームしてみるんです。
それだけで、夫もだいぶ素直に聞けるようになる。
なんかね、
「自分ばっかり。」
「負けた気がする。」
こんなことを思うかもしれませんが、
鏡は先に笑わない。
自分と愛する人の幸せのために、
負けてあげるんです。
まずは自分から笑うんです。
今日もあなたの人生が絶好調に幸せでありますように☆
50000万!?高っ!否定はしません(笑)
女子会盛り上がるポスカ!ちなみに息子の誕生日は10月30日、花言葉は「お祭り気分」
当たってる!なぜがピッタリ!
【お願い】
年内に読者1000人!
ふざけてるようで実は、ブログも作品やと思って書いてます!
一人でも多くの人に肩の力が抜ける言葉を贈りたいと思っています!
応援するよ!っていう方は読者登録、シェアやイイネという形で応援してください☆
注意!読者登録!幸せに感染します!
お願いします☆