今日は畑に行ってきました~☆



まずは落花生の収穫!



落花生ってこんな感じで実がなるのよー☆


カンボジアっ子100人のパパの奮闘記!~ブログ編~-111115_1059~01.jpg



地上で咲いた黄色の小さな花が、なんとポトって落ちて地中にもぐって実をつけるんです!



だから、落ちる花で落花生って言うんですな☆



続きまして枝豆の収穫!




カンボジアっ子100人のパパの奮闘記!~ブログ編~-111115_1136~01.jpg



後ろに写ってるのはど素人農業の至宝、奥ちゃんです!



枝豆はだいぶ黒豆に近づいてました☆



自分でつくった枝豆とビール!最高のコンビですよ☆



そして、最後は焼き芋!



枯葉をあつめて、とったばかりの芋にアルミをまいて、焚き火にポイ!






この季節の恒例行事です☆



出来上がった焼き芋を「おいしいね。」「おいしいね。」って言いながら息子が食べてくれて、すごく嬉しかったです☆




カンボジアっ子100人のパパの奮闘記!~ブログ編~-111115_1304~01.jpg




やっぱり、人の幸せはいかに自然とつながるかにかかってると思う。



バッタがいて、カエルがいて、土があって、雨が降る。



そんな自然のサイクルに自分が組み込まれているんだっていうことを感じる必要がある。



息子にはそれを言葉で教えたくはない。



しっかり、体験させたい。



肌で感じさせたい。



そうすれば感謝しなさいなんか言わなくても自然と感謝が溢れてくると思うな。



いつも畑に行ったあとは息子が成長してるのが分かる。



土は野菜だけを育てるんじゃなくて人もしっかり育ててくれるんですな☆



また、次の農業が楽しみです☆