最近の古いモノは! -5ページ目

最近の古いモノは!

「最近の若い者は…」とよく言われますが、
そう言う「古い者」はそんなに立派だったのでしょうか?このブログでは過去の新聞記事等をベースに、「古い者」の昔を検証してみます。
「最近の…」と言われたら、「あなたの時代はもっと悪かった」と言ってやりましょう。

 





2000年代の事件



次期首相の最有力候補!


現在、自民党の総裁が揉めている。


自民党の総裁はほとんどの場合、
総理大臣になる。



だって自民党は
日本で一番人気のある政党だから。



異論は認めない





現在の総裁は石破茂だ。


しかし昨年の衆議院選挙と
先月の参議院選挙で敗北。


衆参両院で自公が過半数割れをした。



まあ自公(もしくは自民党)
どちらかで過半数割れたしたことは

過去にもあるが、



たった一人で衆参両院で

過半数割れの状況を作ったのは…

石破だけだ!



空前絶後の、超絶怒涛の自民党総裁!

敗北を愛し 敗北に愛された男!


我が名は…い…し…ば…


イエエェェェイ!!




とは全く言ってないが…

そんな感じだ!





そしてそれほどの敗北を喫したのに

本人は続投する気満々!




しかし周りが引きずり降ろそうと

虎視眈々と狙っている。



満々と耽々が交錯する

それが現在の自民党内の状況だ。





つまり…


石破が続投するか?
それても別の総裁が生まれるか?

予断を許さない状況なのだ。




ところで世間の興味は…

新総裁の名だ。



石破が続投するにせよ、しないにせよ。


興味はそちらに向かっている。




そして新総裁に色気を出しているのが…


誰であろう…


だ!



石破の前の首相

岸田文雄!






えっ?


と思っただろう。




しかしこれは全く根拠がない話ではない。


例えばテレビでおなじみの政治評論家の
田崎史郎氏によると…


本人はやる気満々だとか…!




うーむ!



頭おかしいのか?


確かに岸田氏は派閥の領袖をやっていたし、
その派閥は解散したとはいえ、繋がりはある。

そして3年の首相経験もあるので、
総裁候補に挙がってもおかしくない。



しかし…やっぱり…



頭おかしいのか?




まあそういうこともありつつ、


もし岸田氏が再登板を望むなら
クリアしなければならない問題がある。



それは…


裏金問題とは比べ物にならない…

大スキャンダルだ!





20036月30日の新聞に以下の記事が載った。

ーーーーーーーーーーーーーー
大口割引 5年間で1兆円
ーーーーーーーーーーーーーー




記事によるとこういうことだ。



高速道路の建設及び運営を行っている国の機関に
日本道路公団という特殊法人があった。



現在は民営化され、
NEXCO(ネクスコ)などになっている。


この日本道路公団は、
高速道路を利用する際の料金収受も行うが、


その際に大口利用者に対して
割引を行っていた。



これを通行料金別納制度という。


これは日本道路公団が発行する
特別なカードを利用することで、

料金を一括して翌月末に後払いできる制度。


その際、利用金額によって
割引率が違ってくるもの。

1ヶ月の利用金額が1万4千円を超えると
その超えた部分に対して5の割引が適用。

その後、7万円70万円140万円、280万円と
利用金額が増えるに従って段階的に
5刻みで割引率が上がる。


そして700万円を超える部分に関しては
最大30%引きになる




民間企業でもヘビーユーザーに対して
割引をするのは一般的だ。


それ故に利用金額が多いユーザーを
割引にすることに問題はない



しかしこの制度は…

協同組合も対象になるのだ。




つまり…

個々の企業の利用金額が少なくても
組合を作り、共同で利用することで
最大の割引率を得ることが可能となる。




例えば1社で月7万円までしか利用しない。
その場合の割引率は10だが、

その規模の会社が100社集まって組合を作る。

そうすると月700万円以上の利用となる。


その場合、30%の割引となる。
700万円未満は25%で、超えた部分に30%が適用。


そして実際の利用数でいうと、
個別の企業は20%程度だが、
協同組合は80%程度を占める。


つまりほとんどが協同組合なのだ。



そしてこの割引額は年間で約2000億円。
5年間で1兆円にもなる。



問題はその協同組合で、
不正が行われていたケースが多数あったこと。




その手口はこうだ。


協同組合内では
組合所属の企業に対する割引率を
自由に決められることに着目。


実際には30%の割引を貰いながら、
組合内の企業に対し10%程度の割引を提示。

その差額を享受していたのだ。


ある協同組合は約4千事業所が加盟しているが、
公団→組合が29%の割引率であるのに対し、
組合→事業所が10数%の割引となっている。

そして利用料金合計は約36億5千万円に対し、
差益は3億7千万円となっている。

これを代表企業が独占する。


この差益によって代表企業は
土地や建物、ゴルフ会員権や株式などの他、
モーターボートなども所有している。



因みにモーターボートは協同組合内の
「福利厚生のために必要」と述べている。



これは…ほとんど元手無しで
多額の金を手にすることができる。



考えた奴はスゲェ―なぁ。

 

 

はじける頭脳 MITのすごい奴ら [ 鳥井 良二 ]

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代表  うんっ?
 

代表  日本道路公団の料金別納制?
 

代表  なるほど…
 

代表  たくさん利用する奴には割り引く
 

代表  それは普通のことだな
 

代表  民間企業でもやっている。
 

代表  たくさん使う人が企業を支えている
 

代表  それなら当たり前だ。
 

代表  えっ
 

代表  1社じゃなくてもイイ?
 

代表  みんなで協同組合を作って
 

代表  みんなで利用する場合も…
 

代表  同じように割り引く?
 

代表  なるほど…
 

代表  1社であろうと数社であろうと
 

代表  たくさん利用してくれればイイ
 

代表  みんなで協同組合を作り、
 

代表  それで利用促進されるのなら
 

代表  日本道路公団としては…
 

代表  万々歳だ!
 

代表  なるほどなぁ…
 

代表  えっ
 

代表  これって…
 

代表  使えるんじゃない?
 

代表  協同組合内の割り引い率は
 

代表  組合で自由に決められる。
 

代表  なら多数の事業所を囲い込み
 

代表  30%の割引を得て、
 

代表  それを10数%で提供したら
 

代表  その差益は全て…
 

代表  俺が独占!
 

代表  うーむ!
 

代表  美味しい!
 

代表  早速組合を作ろう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ニューヨークのおいしい生活 おうちでパンを焼きませんか (グルメ文庫) [ 梅澤佳代 ]

 




と…いうことのようだ。




これは明確には不法とは言い難い。

だって組合内の割引率は自由に決められるし、
最高の割引率も実際に組合で乗っている
利用距離をクリアしているから。



つまり規則の不備を突いたのだ。



しかし不正利用が多かったので、
この通行料金別納制度は廃止された。










大物議員の影!

ところでこの不正のどこが
岸田前首相に繋がるのかというと…

この協同組合から
金を貰っていたのが岸田議員だったのだ。



20036月30日の新聞夕刊に
以下の記事が載った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
理事に岸田衆議院議員・秘書
ーーーーーーーーーーーーーーーーー



記事によるとこういうことだ。


先の例に挙げた
約4千の事業所が所属する協同組合。

あの組合は広島を地盤としている。


その協同組合の理事に名を連ねるのが、
広島県選出の岸田衆議院議員

のちの総理大臣だ!


因みに秘書も同様に名を連ねている。



そして岸田議員と秘書は
この協同組合から報酬を得ていた

各々360万円で、計720万円



そしてこの原資は…

先に指摘したように不正な金だ。


不法ではないかもしれないが、
不正な金なのだ!



そこから金を貰っていた。



因みに岸田氏が理事をやった経緯だが、
実は彼の父親が関係している。



彼の父親・岸田文武氏は
先の協同組合設立に当たって相談を受けた。

以前、中小企業庁長官だった文武氏は

組合を指導する
広島県中小企業団体中央会を紹介。

その縁で理事に就任していた。

1992年に文武氏が亡くなると、
翌年の衆議院選挙で就任した文雄氏が引き継ぎ、
組合の理事に就任した。


そして報酬を貰っていたのだ。

不正で手に入れた金から!




ヲイヲイ…岸田よ。



いいのか?これ!

 

 

【中古】 歯は磨くだけでいいのか 文春新書/蒲谷茂【著】

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文雄  いやっ、俺も…
 

文雄  知らなかったんだよ。
 

文雄  大体、組合設立は俺が議員になる前
 

文雄  親父の時だから
 

文雄  親父は元通産相の役人で、
 

文雄  ああっ、今の経済産業省ね。
 

文雄  当時はその外局に中小企業庁があり、
 

文雄  親父はその長官をやっていた。
 

文雄  その縁で地元企業から相談を受け、
 

文雄  地元の中小企業団体中央会を紹介
 

文雄  ここは協同組合の指導をする部署で
 

文雄  それ故に組合設立に尽力した。
 

文雄  だから理事に名を連ねた。
 

文雄  その親父も1992年に亡くなり、
 

文雄  俺が後を継いだ。
 

文雄  えっ2世か?って
 

文雄  俺は3世議員だから。
 

文雄  祖父の岸田正記から数えて3代目
 

文雄  話を戻すと親父が関与して
 

文雄  協同組合を作り、理事に就任。
 

文雄  でも名ばかりだったよ。
 

文雄  親父も中身は知らなかった。
 

文雄  そしてその後を継いだ俺も
 

文雄  当然中身は知らない
 

文雄  元々理事に就任していたのさえ
 

文雄  らなかったもの。
 

文雄  だって親父の後を継ぐってことは
 

文雄  色々な肩書を継ぐこと。
 

文雄  その中には聞いたこともないような
 

文雄  役職もある。
 

文雄  事実、組合の理事だと知らなかった。
 

文雄  報酬も受けていたようだが、
 

文雄  年間360万円ぽっち。
 

文雄  月に30万円のはした金。
 

文雄  知る訳ない!
 

文雄  まあその金が不正な金なら
 

文雄  体裁が悪いとは思うが…
 

文雄  気にはしない!
 

文雄  だってそんなことを気にしていたら
 

文雄  政治家なんてできない!
 

文雄  不正な金を貰ってこそ
 

文雄  一人前なのだ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

 

【ソース・青のり付】【レンジで約6分】広島名物お好み焼き そば入 (豚肉・卵・イカ天) 職人手焼きで作るお好み焼きを急速冷凍! 本場 広島のお好み焼き 豚玉 いか天 そば (中華麺 )入の定番! 届いたその日に食べられる! 1食約400gで大満足 広島焼き 広島風

 

 



とは全く言ってないが、

この組合から
岸田氏が金を貰っていたのは事実だ。



それも親父の代からの引き継いでた。




うーむ!


先にも指摘したように

これは明確に不法とは言えない。



しかし不正な金ではあるだろう。



だから日本道路公団は
料金別納制度を止めたのだ。




ところで記事によると岸田議員は…

「事実関係を調べたい」

と述べているが、



事実はどうだったんだ?


そしてその後始末はどうした?



不法ではないとはいえ、

不正には違いないのだから

知らなかったとはいえ許されることではない。



岸田よ…。



再度総裁になるのなら、

記者会見して説明しろ!



お前の不正をな!