こんにちは 自民党 大和市議会議員 井上貢です。

12月議会、終了しました~!

いや~・・・最終日も色々ありました(゚_゚i)

委員長報告があるので、財前部長の気分で登壇しょうと、

朝、髪の毛をムースでいじってたんですけど、

やっぱりドライヤー使わないと無理だと気づきました。

ただのオールバックになっちゃった(^▽^;)

委員長報告とは、委員会での質疑や答弁、採決の結果などを報告します。

分かりやすく書くとこんな感じです。


総務常任委員会での結果報告をします・・・

まず、日程00 議案第00号 「ロケットエンジンバルブについて」を議題とし、

市側から説明を受けたのち質疑に入りました。

質疑・・・「このバルブシステムを作っている会社はどんな会社か?」

答弁・・・「下町にある佃製作所という中小企業です」

質疑・・・「帝国重工製のバルブではダメなのか?」

答弁・・・「佃製作所のバルブシステムの特許がどうしても必要です」

質疑・・・「佃製作所の特許使用で帝国重工の生産ではダメなのか?」

答弁・・・「佃製作所の技術、精度は帝国重工よりも精度が高いとのデータが出ました」

以上、質疑を終結し、賛成討論として、

討論・・・「おっさんが夢を見て何が悪い!」

との討論があり、採決の結果、賛成全員で可決しました。

ま、こんな感じです。本当の議案は議案書や動画をご覧ください。。


今日は安全保障関連法の廃止を求める陳情の傍聴者数名が来庁しておりまして・・・

委員会同様、不採択となったんですが、その時、傍聴席からヤジというか、

突然、持論を展開する方がいまして・・・議事が止まってしまいました。

傍聴人の不規則発言は禁止ですので、事務局の職員が止めに入りました。

色んな考え方の人がおりますが、言論の自由と言っても、ルールはありますので、

ダメなものはダメなんです。

他の議会は警備員がいるところもありますので、

大和市議会にも必要かな・・・と、感じました。

こういった内容の場合、危険だもんな・・・

参議院という「良識の府」国会内でもダイブとか、暴力的な事が起こっているし・・・

こんな事初めてだったんで、ちょっと怖くなりました(゚_゚i)

あとは、淡々と質疑・討論・採決で終了しました。

皆さん、お疲れ様でした(^∇^)

 政治ブログランキングに参加してます(^∇^)

↓↓クリックのご協力をお願い致します。。ポチッとな(^∇^)


にほんブログ村 政治ブログへ

動画が公開されました。

お時間のある方、ご覧下さい(^∇^)

平成27年6月大和市議会第2回定例会
6月22日 一般質問
自民党・新政クラブ  井上 貢
1.中央林間地区街づくりビジョンについて
2.内山地区の住居表示について
3.HPVワクチンについて
4.中1ギャップの取り組みについて


答弁は総じて良い答弁です。

特に中央林間の方、必見です!

貢献レポートNo17完成しました。

また、ポスティング等致します。

今回は中央林間地区街づくりビジョンの具体的な答弁や、

憲法九条やまとの会を巡る報道等にも触れています。





『月刊日本』の子宮頸がんワクチン特集号で、

私のインタビュー記事が掲載されております。

是非、ご覧下さい(^∇^)

$井上 みつぐの貢献ブログ

子宮頸がんワクチン問題で

Viewpoint という雑誌の8月号に載せて頂きました。

$井上 みつぐの貢献ブログ

ありがたいことです(^∇^)

平成25年6月議会の一般質問、HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)について

のダイジェスト動画です。



『平和都市宣言』をしている大和市。

基地の返還には異論はありません。

厚木基地にD・マッカーサー元帥が降り立ち、戦後日本の平和の第一歩を踏んだのは、

間違いなく大和市の厚木基地なのです。

まさに世界的な歴史的事実であります。



自由民主党 衆議院議員 甘利 明 公式HP

自由民主党 神奈川県議会議員 藤代ゆうや 活動日記