こんにちは 自民党 大和市議会議員 新政クラブ所属 井上貢 です。

今日は色んな出来事が・・・(^▽^;)

またまた竜巻が起きるし・・・う~ん・・・

本日は文教市民経済常任委員会でした。

私は委員ではないので、大和商工会議所と大和自民党とのヒアリング。

$井上 みつぐの貢献ブログ

活発な議論になりました。皆、思いは同じ、大和市を良くしよう!

と、言うのが伝わるよい議論だったと思います(^∇^)

$井上 みつぐの貢献ブログ

そして、今日得た情報ですが、「東京都市長会」が、

「HPVウイルス感染症の定期接種関する要請」

を田村厚生労働大臣宛に出していた事がわかりました(^∇^)

これは、凄いことです!

$井上 みつぐの貢献ブログ

内容は殆ど我々の要望していることと一緒!

心強い!(^∇^)

そして、何より驚いたのが・・・

公明党  横浜市議 かのう重雄 オフィシャルブログ

子宮頸がんワクチンについて書いてあるのですが、我々と同じような主張。

素晴らしい。横浜市でも重篤な副反応被害者が出たようです。

私が把握した新しい情報では神奈川県内で重篤な副反応被害者は17人。

やはり、救済するべき少女はもっといるはず。


夜になり、いよいよ文教市民経済常任委員会終盤。

私は委員ではないので、委員外議員として参加しました。

この委員会で私と、中村議員の署名した

「学校教育において、子宮頸がんの正しい知識の学習、検診の大切さを教え、性の低年齢化をとめる教育を求める請願書」

の裁決があったからです。

結果は

賛成:新政クラブ1・みんなの党大和1・共産党1

反対:公明党2・明るいみらいやまと1

可否同数。

委員長付託により採択!

ギリギリです。問題は結果は本会議場での裁決で決まります。

しかし、何故反対しているのかよくわからない反対討論でした。

私も頑張らねば。

明日は厚生常任委員会。

明日は決算審議の他、私と中村議員の署名した、

「子宮頸がん検診対策の充実を促進し、HPV予防ワクチンを接種した子供たちへの調査を求める請願書」

審議されます。

さあ!どうなる?健康都市やまと!(^∇^)


告知!井上貢 一般質問

日時:9月19日 6番目

時間:おそらく3時付近です

質問項目:1・中央林間西側駐輪場について
     2・タブレットPCとペーパーレス化について
     3・勧奨接種中止後大和市のHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)について
     4・一般質問の答弁について

以上、4項目を予定しておりますが、まだ変更するかもしれません。

お時間のある方、傍聴においで下さい(^∇^)

またまた、月刊誌 viewpoint 9月号にも載せて頂きました(^∇^)

$井上 みつぐの貢献ブログ

$井上 みつぐの貢献ブログ

$井上 みつぐの貢献ブログ

是非ご覧下さい。


子宮頸がんワクチン問題で、

Viewpoint という雑誌の8月号に載せて頂きました。

$井上 みつぐの貢献ブログ

$井上 みつぐの貢献ブログ

ありがたいことです(^∇^)


『月刊日本 8月号』に私の名前が・・・!

$井上 みつぐの貢献ブログ

(ノ゚ο゚)ノビックリ!


6月議会の一般質問、HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)について

のダイジェスト動画が完成しました。



貢献レポートNo009 完成しました!(^∇^)

$井上 みつぐの貢献ブログ

$井上 みつぐの貢献ブログ

私の一般質問の動画が公開されました↓

平成25年6月大和市議会第2回定例会
6月19日 一般質問
新政クラブ  井上 貢
1.HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)について
2.大和市の公共工事発注について


是非ご覧下さい。


『新・世界は日本をどう見ているか』

私の航空公園妄想にも繋がる動画です(^∇^)




大和航空公園妄想 井上みつぐwithハムスター合唱団 !ご覧下さい!(^∇^)



自由民主党 衆議院議員 甘利 明 公式HP

自由民主党 神奈川県議会議員 藤代ゆうや 活動日記

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村