ガーデンハウス内の多肉植物のリメイク終了 | Welcome Mitsue's garden.

Welcome Mitsue's garden.

この度ジャンルをガーデニングからシニアに変更させていただきました。古希を過ぎて第2の人生をスタートしたことに伴い、日記のように日々の出来事をブログに綴っていきたいと思います

 

多肉植物のリメイクが終わりました

 

今年の夏は暑すぎてとろけてしまったり、徒長したりと・・・・

痛みが半端なかったですショボーン

 

10月に入り時間が許す限り多肉ちゃんの植え替えを頑張ったので

ほぼ終了することができました飛び出すハートニコニコ

 

 

 

 

ガーデンハウスの大鉢4鉢

 

その1

この鉢は真ん中に新しいパーティードレスを入れ、生き延びてくれた秋麗と火祭りを入れて、徒長したパープルファウンテンを短くして挿してていきました

 

 

 

 

上から見ると・・・・

こんな感じです

 

赤く紅葉したパーティードレスと緑のバランス・・・

これから紅葉が始まる秋麗とのバランスが最高です

 

 

 

 

 

 

その2

徒長したピーチプリデはハサミで頭だけをチョッキンして植え、茎はそのまま生かしてベビーの誕生を待つことにしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その3

ここはほとんどがリメイクなしで剝げたところにウェルカムボードをおいて終了

 

 

 

 

 

 

 

 

その4

最後に籐の籠の中の多肉はおひとり様でいたデザートローズを

中央において新しく作りました

 

 

 

 

 

 

 

あっちから・・・・チョッキンしては挿し

こっちから・・・・チョッキンしては挿して出来上がりです

 

 

いじょうがガーデンハウス内の多肉でした

 

 

 

 

ここからは簡易の多肉置き場です

芝生の上の日の当たるところに多肉コーナーを作りました

 

 

気持ちよさそうにベンチに腰を下ろして日向ぼっこしている寄せ植え4鉢とかぼちゃの馬車・・・・

 

 

 

 

四角の籐の鉢は土の重さに耐えかねていました

運ぶときは気をつけないといけないですぅ・・・

昨年入れたサンタさんも元気でした

 

 

 

 

 

 

手押し車の中央はピーチプリデ

 

 

 

 

 

どの寄せ植えも同じような種類ばかりですが

鉢が変われば雰囲気も変わるので許してください

 

 

暖かい日が続くまで太陽をいっぱい浴びてもらいたいと思ってます

今日も最後まで見ていただきありがとうございました