浴衣も無事完成し・・・次の課題


本当はあと何枚か浴衣を縫った方がいいのだけれど

材料費もかかるし汗自分の浴衣はあるし・・・

先生に言ったら、単衣を作りましょうか・・・とのこと。

だったら木綿で作ります!と先日、水通しした木綿を準備したのですが

コレが印がわかりづらいんー

コテでつけても、チャコでつけてもわからりづらい

あとのことを考えて、結局、切り仕付けにすることにしました。

ちょっと面倒だけれど・・・勉強にはなるかな・・・



まずは検尺して検反・・・そして見積もり

今回は自分のサイズだし、浴衣の時につかった採寸とは別物

一からはじめます。


製図みたいなものを書いて、ヘラ付けの確認をしてもらい・・・

いざ、やろう!と思うと・・・疑問がいっぱいビックリマーク

人によって変わる数字なのか?共通なのか?

年齢によっても多少変わるし・・・好みもあるらしいし・・・難しいわー


そして、切り仕付け・・・あれ?どうやったらいいんだっけ?

洋裁と同じなのかな?と???

あれやこれやと四苦八苦あせる

なんとかヘラ付けは(切り仕付け)終了


しかし・・・着物の裁断ってエコだねアップ

無駄がない!

洋裁はカーブや斜めであまりの端切れがたくさんできるけれど

着物って残らない!!無駄がない!!

昔の人って偉いわ合格