きゃわいいみつ坊のホームページⅡ -49ページ目

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

ちと前の話ながら、UPいたしまするパソコン



相方が洗足池へランニングに行った際、


とあるイベントのポスターを見掛けたようで、


どうしても行きたいと言うので、行って参りました~。





「春宵の響(しゅんしょうのひびき)」 (横笛演奏会)   @   洗足池



5月25日(月) 18時半~ 無料





でごじゃりまするキラキラ



このイベントのために、


相方は朝早くから出社して、


早めに退社。


それでも30分遅れで洗足池に到着。



ものすごい人出にビックリムンクの叫び


座席300席はとうに満席で、


ほとんどの人が立ち見でごった返しておりました~。



こちらのイベントは、大田区などが主催する、


横笛、尺八、お囃子、ピアノの演奏会おんぷ。



お題に沿った即興演奏もあって、


すごく面白かったなり。



遅れて行ったので、40分ほどの音楽鑑賞ではあったけど、


風流で雅なひと時を過ごすことが出来て、


立ち見ながら行ってヨカッターキャハハ




帰りに、



「たんや」  (担々麺、ラーメン)   @   大岡山



ためいき



担々麺(800円)



ごまの風味が濃厚で、


麺がもちもちしてて、美味しかったーキャハハ




それでは、ごきげんよう~sei



前回 のつづき~。



日付が変わりまして、




●8日目 : 2012年9月28日(金)




に突入ためいき



ついに、ウィーンのみならず、この旅行の最終日キラキラ




朝起きて、支度した後、


すぐに真横のスーパーためいき


そこで、お土産をババッと買い、荷造りをした後、


11時頃、ホテルをチェックアウト。


チェックインのときと同じく、チェックアウト手続きもスムーズに終了~GOOD



それにしても、こちらのホテル 、ホント良かったなりキラキラ


キレイで、掃除が行き届いているし、


真横にはスーパーがあるし、


観光に便利な立地だし、


5星の割にはお安いし、、、


ということで、ウィーン再訪時にはまた泊まろうっとsao☆




それでは、スーツケースをフロントに預けて、


レッツゴーマリオ溜め息



まだ朝ご飯をいただいていないので、


まずはブランチから。



すると、相方が、


「どうしても行きたいお店がある。」


と言う。



して、そのお店とは、



「ねこ NeKo SUSHI BAR」  (寿司)   @   グランド ホテル ウィーン 裏




でごじゃりまする寿司



ウィーンのお寿司を食べてみたかったらしい。



こちらの「ねこ」は、おいら達が滞在していた部屋から見えてたので、


おいらも気になっておりました~なまけ4




お店の外には写真付きメニュー


ひらがなで「ねこ」とありまする。



道路にも写真付きメニュー


左上には招き猫。



「ANGEBOTE」


とは何ぞや?


と思ってweb検索したら、どうやらドイツ語のようで、


意味は「申し込み」とのこと。


??


事前注文??


メニュー??


よくわかりませぬ(笑)。



店内にもお客さんはおりましたが、


ちと薄暗かったので、


お外の席にいたしました~。


テーブルの上


おぉ~!


「ヤマサ醤油」 がある~!


しかも、おなじみの醤油差し!



それから、割りばしが入ってる銀色の入れ物はIKEAなり(笑)。


というのも、おいらもおうちで愛用しておりまする(笑)。


ただ、こちらの入れ物、汚れがちと気になるところなり汗




割りばし




ビール小瓶(3.20ユーロ)ビール


キリン「一番搾り」があったので、


迷わず一番搾り!!


くぅ~sao☆


うんまーいsao☆


オーストリアのビールに引けを取らないウマさなりいいねぇ~




おいら「Ebi Tempura Maki」(4.80ユーロ)


いわゆるエビ天のり巻き。

正直、全く期待していなかったんだけど(笑)、


意外にも美味しい~いいねぇ~



エビ天がカラッと揚がってて、


のり巻きになっても、まだサクサクしておりましたハート


これはなかなかレベルが高いなり(笑)。




相方「Sushi Set mini」(3.90ユーロ)


ほほー。


ちゃんとお寿司の形になってる!


相方曰く、「意外と美味しい」らしい(笑)。




お外の席はこんな感じ



おもいっきり歩道の上にテーブルとイスがありまする(笑)。



ウィーンでは、ほとんどのお店にテラス席があったので、


こちらの「ねこ」も無理くり歩道の上にテラス席を作ったのでしょうかね(笑)。



ま、いずれにせよ、テラス席は気持ちがいいので、無理くりでもおいらは好きなりハート


日本ももっとテラス席が増えればいいのになぁ~。



あと、金曜日のお昼時だったためか、


スーツ姿の女性が次々と来店し、


しばらくすると、大きなビニール袋を持って出てきたなり。


どう見ても1人前というより、4人前以上ありそうな大皿が入ったビニール袋だったので、


お持ち帰りをして、会社のみんなで食べるのかなぁ~と推測。


そんな大皿お持ち帰りの人が結構いたので、


どうやら、「ねこ」は人気店のようでごじゃりました~GOOD


確かに、美味しかったしねハートパンダ



日本の方が経営されているのかもしれませぬが、


みつ坊一行が訪問したときは、


板前さんも店員さんも日本人ではなく、中国人?韓国人?のようでごじゃりました~。




さてさて、腹ごなしが済んだことだし、


帰国まで時間が限られているので、


急いで次へ参りまするよ~ダッシュ




つづく→



前回 のつづき~。




●7日目 : 2012年9月27日(木)




の続きでごじゃりまするにゃんこ。



オペラ鑑賞後、オペラ座内のカフェでまったりしたみつ坊一行なまけ4




時刻は深夜11時半過ぎ。


そろそろホテルに戻ろうと思ったところ、


相方が、


「どうしても行きたいところがある!」


と言う。



えー?!


もうすぐ真夜中なりよ?!


ま、ウィーン最後の夜だし、どうやら近場らしいから、


ちょっくら行ってみますかね。



ということで、前日にも行った「ケルントナー通り」ためいき


(前日カメラ SP


オペラ座からすぐでごじゃる。



して!


相方がどうしても行きたいところとは、、、



↓の屋台でごじゃりました~(笑)。(前日カメラ SP


「ケルントナー通り」入ってすぐのところにありまする。


前日の昼間は行列になっておりました~。



そして、この日。


地元民とおぼしき人たちがたむろ中ビックリ


一瞬ひるんだものの汗


そんなに怪しそうな雰囲気はなかったので(笑)、


そのまま突撃いたしました~ダッシュ



「Happy Noodles」(3.90ユーロ)


焼きそばみたいな感じ。


日本の屋台と同じく、大きな鉄板とヘラで作っておりまする。



相方は、


●地元の屋台めしを食べてみたい。


●日本の焼きそばと味比べをしてみたい。


ということで、どうしても「Happy Noodles」を食べてみたかったらしい。



紙の入れ物には「福」(笑)。


「福」= Happy


ということらしい(笑)。



ちょうどテーブルが空いてたので、テーブルでいただきまする。



かなり具だくさん。


正直、全く期待していなかったんだけど(笑)、


意外や意外、結構美味しい~GOOD



野菜はたっぷり入ってて、シャキシャキしてるし、


麺は中太ストレート麺で、もちもちしておりまする。



作ってくれたおにいちゃん、なかなかやりおるな(笑)。



お味はソース味っぽいんだけど、


若干薄いので、


屋台のカウンターに置いてあったタバスコをかけた次第でごじゃりまする。


ピリ辛でちょうどいい感じハート




そして、相方が、


「最後にマックだけ寄りたい」


と言うので、


これまたすぐのところにあるマックへポテト



店内


わー!


日本にはない麺ものがあるー!


「Happy Noodles」といい、ウィーンでは麺ものが流行ってるのかも。




スイーツのブース


わー!


ケーキにマカロンまで!


美味しそうぅ~じゅる・・


いいなぁ~、日本でもやってほしいなぁ~。


みつ坊一行は、日本のマックとの味比べをしてみたかったので、


普通のハンバーガーとチーズバーガーを購入サイフ



ちなみに、深夜にもかかわらず、お客さんは5割くらい入っておりました~。



それでは、ホテルに戻りましょうかね。


再び、「ケルントナー通り」をテクテク。


時刻は真夜中の12時半頃。



あ!


本屋さんのポスターがかわいいぃ~sao☆


舌をペロッと出してるところがご愛嬌なりね~いいねぇ~


お世話係の実家のおデブ猫、ミミに似てる~ハート



すかざずベロにタッチ(笑)。


ホントかわいらしいなりね~sao☆




ちなみに、「ケルントナー通り」は観光のメインストリートなだけあって、


真夜中でもそこそこ人通りがあって、


さらに2人組の警官が巡回してて、


危ない感じはごじゃりませんでした~。



あと、フランスでは日本車をあまり見掛けなかったけど、


ウィーンでは、タクシーの8割ほどが日本車!!


しかも、ほぼマツダでごじゃりました~マツダ


フランスではマツダ車は1台も見掛けなかったのに、


ウィーンではタクシーの8割がマツダ車マツダ


これにはかなり驚いたけどびっくり


確かにマツダはデザインがカッコイイからねーラブ目


ウィーンの素敵な街並みにピッタリ合っておりました~キラキラ




そして、テクテク歩くこと10分ほど。


ホテルに到着~。



夜食にマックのハンバーガーを食べる予定でごじゃりましたが(笑)、


先ほどの「Happy Noodles」がまだお腹にたまってたので、


マックは断念ガクリ


(ま、賢明な選択なりね(笑)。)


明日、空腹時に美味しくいただこうっとにゃんこ。




いよいよ、明日は最終日!!




つづく→