きゃわいいみつ坊のホームページⅡ -41ページ目

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」


先月、親友と自由が丘でランチいたしました~ランチ


昔はよく自由が丘でごはんを食べてたんだけど、


自由が丘ごはんは気づけば十数年ぶりビックリ



わー、そんなに経つかぁ~、


と、驚愕しながら向かったお店は↓





「リゴロ ビストロ・ア・ヴァン」  (フレンチ)   @   自由が丘





でごじゃりまするハート。



自由が丘といえば、毎回同じお店へ行っていたため、


今回は新規開拓してみました~パソコン




こちらは、1,900円(税別)で、


前菜、スープ、メイン、デザート、食後の飲み物


のランチがいただけるので、相当コストパフォーマンスが良いなりGOOD



前々日に予約でんわ



店内はこじんまりとしてて、


テーブル席4席とカウンター席のみ。



あと、メニュー名はHPにのってるから大丈夫と油断してたら、


月が変わって、メニューも変わってしまってたなり汗


なので、うろ覚えのメニュー名でごじゃりまする泣く(すみませぬ)



前菜「イカと生ハムのマリネのクスクス」



パン



バター



「きのこのスープ」



メイン「豚肉のロースト(だったかな?)」



デザート「柿のパフェ」



食後の飲み物「ダージリンティー」


美味しかった~ハート


これで1,900円はコスパいいGOOD


特に、メインの豚ときのこのスープ、柿のパフェが美味しかったーキャハハ


メインの豚は火の入り具合が絶妙で、


しっとりやわらかく、ジューシーでごじゃりましたラブ目




美味しいごはんをいただきながら、


親友との話も止まらず、


結局ランチが終わる3時までのんびりしておりました~ティータイム




そして、彼女からのフランス土産ハート



ガラスのエッフェル塔に入った塩と胡椒エッフェル塔


めちゃオシャレーいいねぇ~


お部屋のインテリアとしても絵になりまする薔薇


さすがフランスはセンスがいいなりね~キラキラ


かなり重いのに、ありがとうごじゃりました♥akn♥



ただ、フランスは今大変な状況でごじゃりますが、


1日も早く平穏な日々が戻ることを願っておりまする。




それでは、ごきげんよ~sei



先日、相方へのお土産に、おいらお気に入りのケーキを買って帰ったなりプレゼント



「GIOTTO(ジョトォ)」  (ケーキ、スイーツ)   @   二子玉川東急フードショー



でごじゃりまするハート


(※前回のGIOTTOブログ ⇒ こちら


紙袋と箱


抹茶と栗のケーキ(確か「濃茶」という名前だったような。。。)(583円)

{5316EDED-2920-4162-84FB-30999F935A00:01}


こちらはおいら用(笑)。


ココ最近、濃~い抹茶ババロアのようなケーキが食べたくて仕方がなかったので、


二子玉を探し回って、かなり近いものを選択ポイント



抹茶スポンジ、抹茶クリーム、生クリームがそれぞれ層になってて、


抹茶の味わいが濃くて、苦味がしっかり効いておりまするいいねぇ~


おいら好みのお味でごじゃりました~ハート




いちごケーキ(648円)

{772A0560-80E7-47AD-A24C-F8007A029155:01}
{E6DEE1EF-810A-40A7-8C20-A0470A98EEE7:01}

こちらは相方用。

相方はショートケーキが一番好物なので、

イチゴと生クリームたーっぷりのケーキを選択ポイント

かなり大きく、食べごたえ満点で、美味しかったみたいGOOD

ヨカッタヨカッタsao☆



1番人気「モンブラン」(648円)
{30B54B2A-63C4-4FA6-AFF1-48D37E4F2451:01}
{874CE269-4D1F-47A0-8F7C-5B8DF24A33FA:01}

相方は栗が得意ではないため、おいらがいただきました~(笑)。

背が高くて、結構大きいところが嬉しいポイントポイント

相変わらず美味しいぃ~いいねぇ~

マロンクリーム、マロンが入った生クリーム、カスタード、スポンジがそれぞれ層になってて、

それらを一緒に食べると、マロンの香り、深~い味わいを思う存分楽しめまするハート

1番人気なのもわかるわぁ~sao☆



お次は、セブンイレブンで見つけためちゃくちゃ美味しいスイーツラブ目


「苺ソースのクレームダンジュ」(230円)
{7CB00A76-98BA-490D-B866-7A4BB45190AB:01}
{69FEBCCD-A768-47C9-A25C-E36FD2B9A9FC:01}

「BISTRO SMAP」 とのコラボスイーツケーキ。

で、こちら、ビックリするくらい、激うまっムンクの叫び

コンビニスイーツのレベルをはるかに超えてるなり。

しかも、このお味で230円というのが奇跡的キラキラ


レアチーズはふわっふわな口当たりで、

味わいは濃厚で食べごたえ満点合格

苺ソースのほどよい甘酸っぱさがレアチーズに合う~ハート



なのに、

なのに、、、なく

販売期間終了のため、もう店頭には置いておらず。。。ガクリ

ガーンガクリ

もうこのお味が食べられないのは非常に悔やまれるので、

是非ともレギュラーメニューにしていただきたいものなりっ!!

セブンイレブンさま、何卒ご検討くださいましaya




9月にお世話係の父上の法要を行った際、


↓でランチをいたしました~sao☆





「a nu (ア・ニュ)」  (フレンチ)   @   広尾





でごじゃりまするキラキラ



(前回の訪問はこちら



「ア・ニュ」はお料理のレベルが高く、


美味しさに対する絶対の安心感があるので、


これまで3回訪問。今回で4回目。



予約は2週間前にネットでパソコン


ネットだと、お店がお休みの日でも時間外でもいつでも予約できるから、


便利なりね~。


で、予約日の3日前くらいにお店から確認の電話があるので、


そこも安心できていいなり。




相方、お世話係、お世話係の母上+おいらで訪問ぱんた



ランチコース「ムニュー ドゥ ルクス」(全4皿)(3,800円)(税別、サービス料10%別)


をオーダーポイント



テーブルセッティング



グレープフルーツジュース(1,000円)


相方と母上は「プレミアムモルツ ビール」(800円)ビール


こちらのプレモルは小瓶で登場。


普通のプレモルと変わらないはずなのに、


どういうわけかビックリするくらい美味しくて、香りがものすごくいい~☆


ワイングラスで飲むからなのか、お店の方の注ぎ方がいいからなのかな。



パン


「ファミーユ 代官山」 のフランスパンフランスパン


外は硬くて、カリッカリ。


中はふんわりもっちり。


フランスで食したフランスパンに限りなく近い~ハート


オリーブオイルホイップバター


前回 とバターが変わったなり。


特にホイップバターが濃厚ながら軽やな口当たりで、


思わずたっぷりつけてしまう。


お陰で、フランスパンを食べる手が止まらず(笑)。



前菜「山口県産ウマヅラハギのタルタル 白ワインビネガーの泡」


前菜は5品から好きなメニューを選びまする。


ぜっぴーんいいねぇ~


ウマヅラハギのタルタル(↑のブロッコリーみたいな丸いもの)、美味しすぎびっくり


白ワインビネガーの酸味が効いてて、


お口の中でタルタルがとろけてなくなりまするハート



本日のお魚料理


「山口県産ヒラアジのポワレ ズッキーニとアンチョビ、紫ししとう、なすとバジルのソース、レモングラスの泡」


これまた絶品ーきゃー


ヒラアジの皮がパリッパリで、香ばしく、


身はしっとりふっくらしてて、旨みがスゴイ。


周りのソースや薬味がいいアクセントになって、


最後まで色々なお味を楽しめまするおんぷ。



赤ワイングラス(1,000円)


相方がお次のお肉料理に備えて、オーダー。


お肉料理「石垣牛のハラミのロースト」


お肉料理は5品から好きなメニューを選択。


こちらも絶品っびっくり


美味しすぎる~ほろり


ハラミはナイフですっと切れるくらいやわらかくて、


ジューシーかつお肉の旨みがものすごいハート


久々に美味しい牛肉を食べられて大満足~いいねぇ~



デザート「マスカルポーネ、砂糖なしのチョコのティラミス」


デザートも6品から選択。


これまた絶品~ラブ目


マスカルポーネのもったり濃厚な口当たりにチョコが合う~ハート


さらに、チョコのいい香りが鼻から抜けまする。




食後のお飲物「カモミールティー」


さっぱり四つ葉




今回も相変わらず美味しかったーーーキャハハ


どのお料理も繊細かつ、


食材の美味しさ、旨みが最大限に引き出されていて、


どのお料理も思う存分堪能~キラきゅんっ



こんなに美味しくて、前菜、お魚料理、お肉料理まで楽しめて、


4,000円切れる、というのはスゴイことなりキラキラ



ホント美味しかったなーCHU


大満足ハートパンダ


ごちそう様でごじゃりました~aya