きゃわいいみつ坊のホームページⅡ -23ページ目

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

先日、家族3人で美味しいお店でランチしてきましたキラキラ


「CUM(クム)」 (イタリアン)   @   洗足池


ランチセット(前菜、パン、パスタ)1,300円








パスタは1人1品(大盛り)頼んで、それぞれ半分ずつにしてもらい、1人2種類のパスタをいただきました〜そこから子供用にも取り分け。

全体的に繊細なお味ですごく美味しかったラブ

娘も、「美味しかった‼️」と大満足でした〜。

たまには、ファミレス以外のちゃんとしたお店に行くのも新鮮でいいな、と思った次第でありますウインク




お久しぶりです!

長いことご無沙汰しておりました。


今はかなり忙しくなかなかブログにまで手が回らない毎日なんだけど、これからは隙間時間を見つけて備忘録がてら何とか投稿していきたいと思っておりますウインク


あと、前回、近況について投稿したはずなのに何故かその記事が消えてる。。。滝汗
おそらく寝ぼけた状態でスマホ操作して誤って削除したんでしょうガーン

近況についてはまた今度笑。


今回は、おとといランチで行ったお店について。


九つ井 (そば、懐石料理)  @  二子玉川



そば御膳(3,900円)




あと、撮り忘れたけど、

お蕎麦と天ぷら、揚げまんじゅうもついてて、

ここはまた来たいと思うお店でしたラブ

すごく美味しかった‼️


この日は、4,5年ぶりにアメリカから日本に本帰国した大学時代の親友と約1年ぶりに再会‼️

お互い同い年の女の子がいるので、子供同士仲良く遊んでくれてる間に積もりに積もった話に花を咲かせてました笑🌼

ランチ後は、二子玉ライズ、二子玉川公園へ行き、夕方は三田納涼カーニバルへ‼️

ホント盛りだくさんな一日で、大人も子供も大満足ウシシ

楽しかった‼️


では、また〜。




11月4日(土)に、

 

 

 

「東京モーターショー2017」   @   東京ビッグサイト

 

 

 

へ行ってきたなりキャハハ

 

 

(※以前行ったモーターショーはこちら

 

 

気付いたら、モーターショーは10年ぶり!

 

しかも、東京ビッグサイトで開催されるようになってからは初!

 

 

ということで、今年は久しぶりに参上いたしました~はにわ

 

 

 

初、東京ビッグサイト!

 

 

着いて早々まずは腹ごしらえ(笑)。

 

 

屋上で、

 

「グルメキングダム 2017」

 

なるグルメイベントが開催されていたので、

 

早速屋上へためいき

 

 

美味しそうなお店だらけで、どこも行列だらけ。

 

その中で回転の早いお店へ。

 

 

巨牛荘「和牛プルコギ焼うどん」(確か980円)

 

激うま!!!!!

 

あまりの美味しさにびっくり!ムンクの叫び

 

プルコギのうまみたーっぷり甘辛いタレが、

 

やわらか~い和牛とうどんにしっかりからんでて、

 

食がどんどん進みまする投げKISS

 

ホント美味しかったー!

 

今度、お店に伺って食べたい!!

 

 

 

お腹も満たされたことだし、

 

いざ、自動車へドラの手

 

 

まずは、トヨタ

 

 

「WRC」のラリーカー

 

今年、かなりの好成績だったトヨタチーム。

 

また来年も頑張っていただきたいものでごじゃるハート。

 

 

コンセプトカー「GR HV SP」

 

黒のつや消しのボディ。

 

ステキキラキラ

 

 

「NEW CENTURY」(プロトタイプ)

 

運転手付きで乗る車なりね。

 

 

コンセプトカー「TOYOTA Concept-愛i」

 

人工知能を応用した技術を搭載。

 

ほほー。

 

 

11月頭ながら、会場には既にX'masツリーもクリスマスツリー

 

お嬢、触っちゃってますseiいかんいかん。

 

 

 

続いて、ホンダ

 

 

走り好きにはたまらない「シビック TYPE R」

 

大勢の人が群がっておりました。

 

 

二輪「Goldwing」

 

相方が興奮しておりました(笑)。

 

 

コンセプトカー「Honda NeuV」

 

AIと自動運転機能を備え、

 

ドライバーの表情や声からストレス状況を判断して、

 

安全運転のサポートを行うとのこと。

 

 

コンセプトカー「Honda Sports EV Concept」(左)

 

次世代スポーツカー。

 

コンセプトカー「Honda Urban EV Concept」(右)

 

 

2台とも、ライトがPCっぽくて特徴的。

 

 

今年のインディ500で、佐藤琢磨殿が優勝を飾ったマシン。

 

おおー!!!

 

F1のタイヤ

 

持ち上げる用に展示してあって、

 

実際持ち上げてみたところ、とんでもなく重かった。。。

 

 

MotoGP参戦車「RC213V」

 

 

こちらも触るように展示してあって、

 

持ち上げてみたところ、両方とも恐ろしい軽さでビックリ。

 

親指と人差し指だけで余裕で持ち上げられる軽さ。

 

 

 

伝説のスポーツカー「NSX」

 

日本のスーパーカーと言えば、NSX。

 

攻撃的なデザインにしびれまするsao☆

 

 

 

そして、スズキ

 

と言えば、

 

「SWIFT Sport」

 

これまた走り好きには人気の車。

 

そして、スイフトスポーツと言えば、やっぱり黄色なりねー。

 

パリでも黄色のスイフトスポーツを見掛けたから、

 

もはや世界レベルの車でごじゃりまするねくるま6

 

 

 

だいぶ長くなってしまったので、

 

今回はここまで。

 

続きは次回~aya