前回ブログ↓↓↓のつづき~。
去年のお盆休みに、
私の母、娘(当時小3)、私の
親子3世代で九州旅行に行って参りましたー![]()
せっかくなので、1日目に行ったところについてアップします![]()
朝6:50羽田発の飛行機で一路、宮崎空港へ~![]()
離陸後まもなく、キレイな山が。
富士山であります🗻
富士山のあまりの美しさに感動~![]()
宮崎空港到着
初ソラシドエア。
快適な空の旅でした~![]()
宮崎空港のトヨタレンタカーで、ヤリスHEVをレンタカー。
超低燃費のエコカーだったので、
ほとんどガソリンスタンドに寄らずに済んで助かりました![]()
①あまてらす鉄道(宮崎県)
レンタカーで高千穂に着いて、まずあまてらす鉄道へ。
屋根なしオープンタイプの列車
トンネルの中
運転席後ろのミラーボールが光って、天井に反射
トンネル内は涼しく、つかの間の涼をとれます。
かなり高い。。。
鉄橋の上でシャボン玉を飛ばします。
絶景の中でのシャボン玉、気持ちよかった~![]()
②高千穂峡(宮崎県)
散策前にソフトクリーム![]()
娘はかき氷
いよいよ高千穂峡へ![]()
左奥に見えるのは真名井の滝
見事な柱状節理。
ちなみに、このときは九州での地震の影響で貸ボートは休業中。
鬼八の力石
高千穂郷一帯を荒らしていた荒神鬼八(きはち)が、高千穂神社の御祭神である三毛入野命( みけいりのみこと)と争っていたとき、力自慢で投げたと言われている石。
重さ推定200トン。
注連縄(しめなわ)がされております。
③天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)(宮崎県)
お次は天岩戸神社へ。
西本宮参拝後、
天安河原(あまのやすかわら)へ。
天照大神が岩戸にお隠れになった際、
八百万(やおよろず)の神がこの河原に集まり、話し合ったといわれております。
なんだか霊気を感じます。
天安河原の横には川が流れていて、
高千穂神社、特に天安河原からは何とも言えないパワーを感じることができましたー![]()
とにかく霊気がすごい。
向こうに見える鳥居は天岩戸神社の東本宮
ズームで撮りました![]()
実際はかなり遠い。。。
東本宮の参道入口
このあと、頑張って2時間くらい運転して、宮崎市内まで戻りましたー![]()
長かった。。。
でも、1日目の夕ご飯で食べた宮崎地鶏が美味しすぎて、
疲れが吹っ飛びました!!!![]()
↓↓↓
長くなったので、今回はこの辺で。
宮崎で泊まったホテルについては、次回![]()

































