このブログ
のつづき~
ホテルをチェックアウト後、
みなとみらいを散策~
横浜赤レンガ倉庫
平日の昼間だったからか、ほとんど人はおらず。。。
そして、線路跡のある鉄橋を渡って、、、
山下公園へ
公園内には、
赤い靴はいてた女の子像
おいら、いい顔しております(笑)。
像の横には、童謡「赤い靴」 (YouTube)の歌詞の銅板があって、
童謡とは思えないほど、暗~く怖い歌詞に絶句するみつ坊一行なのでありました~
そして、てくてく歩いて、横浜中華街へ~
関帝廟にてお参り
そしたら、三国志好きの相方が、
関帝廟に祀られている関羽について語りだしたなり(笑)。
なんでも、高校時代の国語の先生が三国志マニアだったようで、
1年間ずーっと三国志の授業をしていたとか(笑)。
やっぱり、高校時代の授業というか、先生の雑談というのは、
頭に残りまするなぁ~。
ちなみに、おいらの頭に強烈に残ってる話と言えば、
世界史の授業でのザッハートルテのお話でごじゃる。 こちら
おいらの場合、食べ物関係だと頭に残るみたい(笑)。
そして、なんだか飲茶が食べたいね、
ということで、大急ぎで飲茶専門店を検索
すると、ほとんどのお店が飲茶食べ放題
しかしながら、ガッツリ朝食をいただいてしまったみつ坊一行は、
そんなに食べられないからアラカルトがいいね、
ということで、へ。
「聘珍樓 横濱本店」 (中華、飲茶) @ 横浜中華街
でごじゃりまする
お店の外観
1階の飲茶フロアへ
テーブルセッティング
のお茶は無料で出される飲み物。
確か、ジャスミンティーだったかな?!
さすが聘珍樓。水じゃごじゃりませぬ(笑)。
飲茶食べ放題もごじゃりましたが、
おいら達は迷わずアラカルト
メニュー
人気の飲茶が1位~10位まで表示されているので、分かりやすいなり。
おいらは、10位までの飲茶を中心に食べたいものをチョイス
「豚肉、椎茸、筍入り腸粉」(1個281円)(ランク外)
ランク外だけど、すっごく美味しい~
とろっとろでもちもちの皮の中に、
チンジャオロースっぽい味付けの具が入ってて、
酢醤油のタレとの相性抜群
「広東式焼きニラ餃子」(1個281円)(人気5位)
「フカヒレ入り餃子」(1個281円)(人気4位)
「海老入り蒸し餃子」(1個281円)(人気3位)
「はるまき」(1個281円)(人気2位)
「ショウロンポー」(1個227円)(人気1位)
こちらの飲茶、どれも美味しかったー
ハズレなし。
特に、春巻の皮がこの上なくパリッパリで、
中のとろとろ~っとした具とのハーモニーが絶妙でごじゃりました
「マンゴープリン」(702円)
うんまいっ
マンゴーが濃くて、ペロッと食べちゃった
お茶もじゃんじゃん出してくれるので、
すごく居心地良くて、の~んびりできたなり
横浜中華街で食べる場所に困ったら、
とりあえず聘珍樓で間違いなし!
と実感したみつ坊一行でごじゃりました~
帰りにみなとみらい駅でぱちり
キレイな夜景なりね~
みなとみらいは何度来ても尽きない魅力を感じまする
そのうち行きたくなるんだろうなぁ(笑)。
ところで、今朝は、相方が会社のボランティア活動とやらで、
いつも通り早起きして、バタバタ出発していったなり
今日は寒い上、小雨がぱらついてて大変でごじゃりまするね~
昨日から一段と寒くなったので、
風邪ひかないように、気を付けねば
みなさまもお体にはお気をつけて。
それでは、ごきげんよ~