ビストロ ボン・スリールみつ | きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

とうとう、東京も梅雨入りしたなりね~ena


髪の毛がまとまりにくくなるという、


湿気との猛烈な闘いの火蓋が切って落とされた、ということなりね。


頑張りまする(笑)。




さておき、


おいらのお気に入りのお店にちょこちょこ行っておりましたので、


今回まとめてUPいたしまするパソコン





「Bistro Bon Sourire(ビストロ ボン・スリール)」  (フレンチ、イタリアン)


@ 大岡山(東急目黒線、大井町線)





でごじゃりまするハート


(※前回の訪問はこちら




こちらのお店は、どれも全部美味しいので、


今回は、お料理の説明は省略~ぺこ




●今年1月訪問時



「ヱビス生ビール」(650円)


「自家製キュウリのピクルス」(1/2本 250円)



「色々な木の子のマリネ」(600円)


「白ワイン(カラフェ)」(1,500円)


「本日のカルパッチョ」(900円)


真鯛なりキラキラ


「カキフライ タルタルソース添え」(1個250円)


「カニクリームコロッケ トマトソース」(700円)


初挑戦!


激ウマっムンクの叫び


カニクリームコロッケとトマトソースが合いまくりラブ目




「赤ワイン(カラフェ)」(1,500円)



「炭火焼 ラムチャップ(1本)」(500円)


相方オーダー。(おいらは羊、仔羊が苦手なもので。。。)


すごく美味しかったようで、


後日、再び注文しておりました~。



「ドイツ風ソーセージの盛り合わせ」(950円)


こちらも初挑戦!


ザワークラウト付き。



●4月訪問時



このときはいつもと同じメニューを注文したので、


初挑戦メニューだけカメラ SP



「いろいろ野菜のカルグウィユ」(800円)


「カルグウィユ」って何ぞや?


と思い、オーダーじゅる・・


クリームソースのようなスープの上に温野菜とハムが乗っておりまする。


野菜が新鮮でシャキシャキしてて、美味しい~ハート



●5月訪問時



「ヱビス生ビール」(650円)



「自家製キュウリのピクルス」(1/2 250円)



「色々な木の子のマリネ」(600円)



「本日のカルパッチョ」(900円)


真鯛キラキラ


未だ、真鯛以外のカルパッチョを頂いたことがごじゃりませぬ(笑)。



「海老フライ タルタルソース添え」(700円)


初挑戦!


絶品~ハートパンダ



「赤ワイン(ボトル)」(4,000円か4,500円どちらか(笑))


美味しいぃ~ハート


飲みやすくてスルスル飲めちゃいまするキャハハ




「エスカルゴのブルゴーニュ風」(950円)



「ジャガイモのフリット アンチョビバターのせ」(550円)


初挑戦!


びっくりするくらい、ポテトフライがたーっぷりいいねぇ~


しかも、アンチョビバターがめちゃうまで、合いまくり~ラブ目


ちなみに、相方はアンチョビが苦手なので、


ほとんどおいら1人で平らげました~(笑)。




どれを食べてもみんな美味しいので、


ホントお気に入りのお店なりハート




ところで、今やってるドラマで、毎週欠かさず見ているのは、


「天皇の料理番」 (6ch)


でごじゃるキラキラ


見応えがあって、めちゃくちゃ面白いなりおんぷ。


今度の日曜日は第8話。


ますます目が離せないでごわす。




それでは、ごきげんよ~sei