前回 のつづき~。
●8日目 : 2012年9月28日(金)
の続きでごじゃりまする
ハプスブルク家の歴代皇帝が暮らしていた王宮を散策したみつ坊一行
そろそろ、一休みしましょうかね。
ということで、おいらが行きたかったカフェへ
ウィーン最後のカフェなり。
王宮正面入り口のミヒャエル門を出ると、
こちら でもUPしたように、
左の建物1階 : 「グリーンシュタイドル(Griensteidl)」というカフェ
右の建物 : 「ロースハウス」
その間の通り「ヘレンガッセ(Herrengasse)」をてくてく歩くと、、、
おいらの行きたいカフェに到着
「Cafe Central(カフェ ツェントラル)」 (カフェ) @ ヘレンガッセ沿い
でごじゃりまする
お店の外観とテラス席
いい感じ
中と外を選べまする。
相方はテラス席が良かったみたいだけど、
おいらは店内の装飾を見たかったので、中を選択
店内に入ると、
お店の方がやってきて、「どこでもお好きなところへどうぞ」とのこと。
了解!
ということで、早速着席。
豪華で素敵な雰囲気の店内
アーチ状の高い天井
最初、なかなかメニューがこなかったので、
せっかちなお世話係がメニューが沢山置いてあるところへ取りに行ったところ、
ちょうどお店の方が厨房から出てきて、
「Oh!」と慌てて、みつ坊一行のところにメニューを持ってきてくれたなり
すみませんね~、せっかちなもので(笑)。
そして、食べたいものが決まっていたみつ坊一行はすぐに注文(笑)。
お店の方に合図をしたら、すぐに来てくれたなり
(せっかちな客だと思われたのかも)
おいら「Einspanner(アインシュペンナー)」(4.20ユーロ)
ブラックコーヒーにホイップクリームを乗せたもの。
「アインシュペンナー」とは「一頭立て馬車」という意味
チェイサーに水が付いてきた(笑)、と思ったら、
ガイドブックによると、コーヒーには必ず水がついてくるものらしい。
相方「白ワイングラス」(4.40ユーロ)
アインシュペンナーをUP
ホイップクリームがふわっふわでめちゃうまっ
苦味の効いたブラックコーヒーとふわふわホイップクリームの相性抜群
おいら「Apfelstrudel(アプフェルシュトゥルーデル)」(6.50ユーロ)
リンゴのパイ
ウィーンでは定番のスイーツみたい
リンゴがトロトロでシナモンが効いてて美味しいぃ~
ホイップクリームといただくと、さらに美味しさ倍増
横にソースらしきものが添えられておりますが、
何だったか忘れてもうた
あと、隣の人が「カイザーシュレーマン」という美味しそうなスイーツを食べていたので、
おいらも時間があれば注文するところでごじゃりました~
これもまた次回だな(笑)。
美味しいカフェとスイーツをいただきながらのんびり~
ウィーン最後のカフェを堪能いたしました
ごちそう様でごじゃりました
それでは、最後の観光へ
つづく