先日、親友、相方、お世話係(+おいら)の4人で、


「俺のフレンチ・イタリアン AOYAMA」
(フレンチ・イタリアン) @ 表参道
でごじゃりまする

(ちなみに、前回の訪問はこちら
)
久々にごはん食べよ~、ということで、
おいらがお店をチョイス

予約激戦のお店なので、
ダメ元で電話(1週間前くらい)。
「狭いお席になりますがよろしいですか?」
「(食い気味に)全然大丈夫です!」
ということで、無事予約完了

みんなの仕事の終了時間を考慮して、
20:30~の回を予約。
こちらは、
●アミューズ代として、1人300円
●演奏がある時間帯は、ミュージックチャージとして、1人300円
がかかりまする。
まずは、
「プレミアム エビスビール」(580円)
「アミューズ(コンテとパルミジャーノ)」(1人300円)
ぷはーっ!
やっぱり金曜日の夜に飲むビール、最高~

手前のお皿に入ってるチーズがアミューズなり。
そして、20:50~音楽スタート

演奏時間は20分間。
あと、22:00~もジャズの生演奏がごじゃりました~

ただ、この日は親友とじっくり話をしようと思っていたところ、
バンドのすぐ傍の席だったため、
かなりの大音量で、演奏中は話が全然できず、
お店の選択を誤った感は否めませんでした~(笑)。
ただ、普通に飲んで食べてをメインにするならば、
こんなに最適なお店はないと思いまする

心地のいいジャズの音色に耳を傾けながら、
ワインをくゆらす、、、
というひと時を過ごせまする

あと、時間ごとに数量限定メニューが登場するんだけど、
うっかりしたことに、予習をしていなかったため、
じっくりメニューを吟味していたら、
数量限定メニューはほとんど品切れとなってしまいました~

なので、こちらを訪問する際は、
メニューの予習を強くおススメいたしまする

それでは、今回みつ坊一行が注文できたお料理をご紹介~。
「海老とマッシュルームのアヒージョ」(780円)
「バゲット」(300円)
ただ、アヒージョってこんな
感じで、たっぷりのオリーブオイルで煮込むお料理だと思われまするが、
オリーブオイルはほとんどなく、
あんかけのようなとろみがあったなり。
ま、「海鮮あんかけ」だと考えれば、美味しくいただける一品でごじゃりまする

「生ハムとサラミの盛り合わせ」(1000円くらいかな?)
イタリア(スペインだったかな?)の生ハムとサラミ。
塩気が絶妙でお酒がすすみまする

白ワインボトル(3000円くらい)
ボトルワインは、
「メーカー希望小売定価+お店のマージン(999円)」
という価格設定。
なので、こちらのボトルそのもののお値段は2,000円くらい。
すっきりしてて飲みやすい

「貝類の白ワイン蒸し ~イタリアン風~」(780円)
ムール貝は小ぶりでごじゃりますが、
白ワインによく合う~
「オマール海老のロースト 貴腐ワインソース」(1280円)
数量限定メニュー。
こちらは何とかゲット
オマール海老の身が肉厚で、ぷりっぷり
ソースははちみつのような甘さがありつつ、さっぱりしているので、
ローストされたオマール海老とよく合いまする
「新鮮野菜のスティック 味噌バジルディップソース」(680円)
お野菜がすごく新鮮で瑞々しい

まるでお水を飲んでいるみたいに、瑞々しかったなり

さらに、こちらのソースが激ウマ

バジルたーっぷりで、最初バジルのさわやかな香りが鼻から抜けて、
そのあとお味噌(白みそかな?)のふか~いコクがきまする。
あまりにも美味しくて、おいらバクバク食べてしまったなり

お次は赤

キャンティは特にハズレがないので、
安心していただけまする

ブルーチーズのくせのある香りが全面に出ているものの、
すごく食べやすくて美味しい~

ひゃー!
たーくさん食べて、かなり飲んだー!!
3人でボトル2本はちと多すぎたかな。
しかも、ビールも飲んだし。
ま、たまにはアリかな(笑)。
かなり話に夢中になってしまい、
狭いテーブルはすぐにお料理であふれ、
慌てて食べて、、、
の繰り返しでごじゃりましたが

お店のサービスもいいし、
演奏も良かったし、
今度はじっくり音楽を聴きに再訪したいと思いまする
