映画みつ | きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

ここんとこ、週末は映画のDVDを観まくりのみつ坊でごじゃりまするなまけ4四つ葉


そこで、備忘録がてら、最近観た映画についてUPいたしまする~パソコン





1.「アナと雪の女王」 (吹替版)


(監督 : クリス・パック、ジェニファー・リー、 主演 : 松たか子、神田沙也加)


お世話係の母上が、「観たい!」と言うので、映画館で吹替版を観たなり。


映像と歌がいいキラキラ


特に、アナ役の神田沙也加殿がピッタリはまっておりました~おんぷ。




2.「最強のふたり」


(監督 : エリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュ、 主演 : フランソワ・クリュゼ)


実話を基に作られたフランス映画。


事故により首から下が麻痺し、車いす生活を送る大富豪と、


その大富豪の身の回りのお世話をするスラム街出身の青年。


二人は、雇用者・被雇用者という立場や生まれ育った環境、現在の境遇を超えて、


お互い、一人の人間として向き合い、認め合い、真の友情を築いていく、というお話。



深~く感動くまたん


人生を豊かにするものとは何か、毎日を色づかせ、心弾ませるものは何なのかを、


改めて気付かされた映画でごじゃりました。


人を思いやる気持ちが深くて、ジーンと感動。


しかも、実話だからなおさら深く感動したなりくまたん




3.「宇宙兄弟」


(監督 : 森義隆、 主演 : 小栗旬、岡田将生)


いい!


おいら、この映画好きなり!


小栗旬殿の演技が光っておりまするキラキラ



ただ!


終盤が。。。


途中までは丁寧に描かれていただけに、終盤の早回しっぷりがちと残念sao☆


大人の事情があったんだろうなぁ。



4.「大奥 ~永遠~」


(監督 : 金子文紀、 主演 : 堺雅人、菅野美穂)


お2人が共演されておりますので、拝見した次第でごじゃりまする(笑)。


男女の立場が逆転している江戸時代の大奥を描いていて、


好き嫌いが分かれそうな映画だなぁ~と思ったなり。



5.「鍵泥棒のメソッド」


(監督 : 内田けんじ、 主演 : 堺雅人、香川照之、広末涼子)


面白い!


奇想天外なストーリーと役者陣の演技が素晴らしい!


堺雅人殿のダメダメっぷりと、


香川照之殿のキチっとぶりの対比が愉快で面白かったなりsao☆




6.「クライマーズ・ハイ」


(監督 : 原田眞人、 主演 : 堤真一、堺雅人)


群馬県御巣鷹山で起きた日航機墜落事故をめぐり、


悪戦苦闘する新聞記者たちの姿を描いた映画。


新聞に記事を載せるため、スクープを載せるために、


体を張り、命を削っている様がよく描かれていたなり。


現実は途方もなく厳しいものでありまする。


相方は堤真一殿の演技にしびれておりました~。



あと、このとき 訪問した土合駅も映画に登場してたなり。




7.「北のカナリアたち」


(監督 : 阪本順治、 主演 : 吉永小百合)


20年前に起こった事件について、生徒1人1人の証言を基に、


真相に迫っていくミステリー映画。


何故、事件は起きたのか?


何故、先生(吉永小百合殿)はその場にいなかったのか?


最後まで目が離せませぬ。


ミステリーものだと思いきや、最後に深い感動がうっ・・・


2回観て、2回とも感動くまたん





振り返ると、邦画が多いなりね。


これからも色んな映画をじゃんじゃん観ていきたいと思いまするはにわ




って書いてたら、急に雨が降ってきた!!


しかもどしゃ降り!!


雷もゴロゴロいってるかみなり


外出中の方は、お気を付けくださいませ。