イタリアみつ ~その10~ 【ナポリ編⑦】 | きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

だいぶ間が空いたけど(笑)、


そろそろイタリア旅行記を再開いたしまするあっっ


(まだまだやりまっせーチカラコブ




では早速ためいき





前回 のつづき~パソコン



イタリア3日目ハート


ナポリ最後の日。



この日は若干のんびりモードで、朝8時に朝食のビュッフェへティータイム




席に着くと、ホテルの方に、


「カプチーノいる?」


って訊かれて、


「イエースGOOD


と答えたら、


ポットにカプチーノを入れて持ってきてくれたなりキャハハコーヒー


「めちゃめちゃ親切だわぁ~ほろり


と、朝から感動しちゃったキラきゅんっ (ん?普通のこと?)




昨日は調子に乗って食べ過ぎたので汗


今日は抑え目に(笑)。

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

白が基調のステキなダイニングでゆったり~薔薇


カプチーノもごはんも美味しいぃ~ハート。




日本人も何組かいたなり。




そして朝食後、支度をしてホテルをチェックアウトためいき


次の大移動まで、スーツケースはホテルで預かってもらったなり。






そしてびっくり


相方が行きたいっ!!と熱望したところへためいき




「ポンペイ遺跡」  (世界遺産)   @   ポンペイ




でごじゃりまするマリオ




ナポリ中央駅地下にある「チルクムヴェスヴィアーナ鉄道」で向かいまする電車ためいき




改札

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


お。


きれい。


自動改札でごじゃりまする。





ホーム

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


この後ろに売店があったので、早速ビールを購入(笑)ビール




駅の看板
きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


ナポリ ガリバルディ駅でごじゃる。


ポンペイ経由ソレント行きに乗りまする。


(ちなみに、ソレントはナポリ民謡「帰れソレントへ」で有名なところなり音符




あと、ビールを片手に列車を待ってたら、


色んな人からめっちゃ見られたなりakn


もちろん、ホームでは飲んでおりませぬよ(笑)。


でも、視線が非常に痛かったのでsao☆


お酒を手に持ってるだけでもマナー違反なのかしらと推察いたしましたが汗


なら、駅の売店で売るなよ~、


と屁理屈をこねつつ(笑)、また1つ学ばせていただきました~格言




そして、意外にも時間ピッタリに列車が来て(笑)、


おいら達は無事席をGET♥akn♥


そこそこ満席だったなり。





切符

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


ポンペイまで2ユーロ(当時のレートで210円くらい)。


イタリアの切符って、結構ちゃんとした作りになっておりまする。




んで、駅の売店で購入したビールビール


きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


おいらのお気に入り「ペローニ」ちゃんハート。



ポンペイまで40分だし、


ボックス席だし、


このままビールを持ってても仕方がないし、


と色々自分の中で理由付けをして(笑)車内でいただいちゃったなりsei


(このときは、誰もジロジロ見なかったなり)




列車はかなり使い込まれてボロボロの上、


列車の外側は落書きだらけ。




しかも、


なんか音楽が聞こえてくるぞ、


と思ったら、


楽団(?)がおりました~(笑)。

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


乗客からチップを回収しておりました~(笑)。


おいらも手持ちのコインをチャリンと料金箱へ。



楽団のみなさんが隣の車両へ行こうとしていたところ、


おいらのカメラに気付いて、わざわざ戻ってポーズをしてくれたなりsao☆


やじるしの写真)


やさしい~sao☆


あったかいなぁ~ラブ



ま、なんだか何でもアリな感じの陽気な車内でごじゃりまする(笑)。


これも旅の醍醐味の一つなりね。





そして、40分後、ポンペイへ到着~。


たーくさんの人が下車。




駅前でぱちりカメラ SP

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


世界的観光地の駅の割にはちょっと地味な感じでごじゃりまするが(笑)、


これはこれで乙なりハート




列車は1時間に2本。


なので、ポンペイ遺跡へ行く前に、帰りの列車の時刻表をチェックポイント




で、改札を出たはいいが、


全く看板がないから、どっちへ行ったらいいかわからず汗


山勘で行ってみたら、30秒で遺跡入口に到着~ドラの手


よかったよかった。





さぁ~て、次回いよいよ2000年前にタイムスリップいたしまするびっくり


乞うご期待びっくり