ahillみつ | きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

おいらね、ついに!!

念願のあの名店に参上したなりラブラブ!



こちらは、2005年10月~2006年3月にテレビ朝日で放送されていた「龍虎飯店」 に登場しており、そのときから「こりゃ是非とも参上せねば!!」と思っておりました~マリオ溜め息

(ちなみに「龍虎飯店」とは、名店のシェフ2名が5分間で料理対決する番組なり。カノビアーノの植竹シェフはじめ、超一流のシェフが出演し対決されておりました~。)



さらに!!

先日、まんぷくちゃん殿のブログ に掲載されているのを拝見し、居ても立ってもいられず、その場で予約をし、ようやく念願の参上と相成った次第でごじゃりまする~GOOD



して、その名店とはビックリマーク



「ahill」



でごじゃりまする!!



こちらは鉄板焼きフレンチのお店で、場所は西麻布なり。

広尾から徒歩12分サンダルDASH! もしくは渋谷からバスで10分バス

おいらと相方は結局渋谷からTAXIで行っちゃったけど、だいたい7,8分ってところでござるタクシー



それでは、感動ものの「ahill」レポに参りまするっマリオ


まずは、ようやくお店に到着してぱちりカメラ SP

アヒルのくちばしのマークが目印なりアヒル

鉄板焼きに行きたいとずーっと叫び続けていた(?)相方にとっても念願の「ahill」でござる(笑)。



で、ミーハーなおいらは鉄板目の前のカウンター席を陣取ったなりにひひ

メニューは旬の厳選素材を使ったシェフおまかせのコース(8,400円)を頼んだなりクラッカー



まずはお飲み物。

おいらは、「ローランペリエ」のシャンパンカメラ SP

すっきりしてて美味~音譜



お次は「わかさぎのエスカベ」とぱちりカメラ SP

エスカベとは洋風南蛮漬けなり。

このエスカベの酸味がいい感じに強くて絶品キャハハラブラブ

緑のソースはバジルペーストで、これを付けるとさらにうましっにゃんこ。

酸味がありつつまろやかという見事なエスカベでごじゃりました~キラキラ



で、「パン」とぱちりカメラ SP

密度がきめ細やかでふわっふわのパンでごじゃりました~投げKISS



で、皆様、もうお気づきでごじゃりまするね。


そう。

おいらね、鉄板目の前のカウンター席にもかかわらず、果敢に登場したなりよ(笑)。

ひひひ。

いやぁ~、かなり勇気が要ったでごじゃる汗


で、案の定、シェフはじめ、お隣の方からも「これは何ですか?」と訊かれ、さらにパンの真横に並んだときは、シェフから「パンが2つあるのかと思いましたよ~(笑)」とツッコミを受けることにあせる

でも、結局はおいらのかわいさの前に皆様タジタジ(笑)。


「ahill」でも大人気のおいらでごじゃりました~なまけ4祝

ほほほ。



ま、さておき(笑)、お次は「〆サバと豊水のカルパッチョ」とぱちりカメラ SP

豊水という梨のみずみずしさと〆サバとバルサミコ酢(おそらく)が合うっびっくり

一番下には水菜が敷かれてて、ざくろの実がふりかけられておりまする。


なんだか意外な食材の組み合わせながら、これらが一体となると、あら不思議~、見事に調和してて、食感まで楽しめる1品でごじゃりました~ニコニコ

さすがahill。



さらに、「岩手県産カキ vin blancのソース」とぱちりカメラ SP

これね、ハンパじゃなくうっまーいショック!アップ

相方なんか、一口食べた瞬間、思わず叫んでおりました(笑)。


あまりの美味しさにとにかくびっくり!!

前にも申し上げておりましたが、おいら実は火の通ったカキが苦手なり。

もちろん、コースを始める前には苦手なものを訊かれるんだけど、おいらはあえて言わなかったなり。

で、まさかドンピシャでカキが登場するとは思わなかったんだけど、あのとき苦手なものとしてカキを言わなくて大正解でごじゃりました!!


しかも、ヴァンブランのソースも筆舌しがたいくらいにうましっ↑

もちろん、パンでソースの一滴までキレイにいただいたなりべーっだ!


もうahillに心酔状態のおいらでごじゃりまするすげ~



あとね、カメラ SPは撮らなかったんだけど、お店の方にチョイスしていただいたワインがこれまたビックリするくらい美味しかったなりきゃー

9種類のぶどうをブレンドした白ワインで、確か「EVOLUTION9」というアメリカオレゴン州産でござるワイン

香りもお味も非常にフルーティーで、ワインだけでぐびぐびいける感じなりニコニコ

しかもお値段4,200円。

素晴らしいぃ~ラブラブ!



そして、お次は「新じゃがのポタージュクリーム」とぱちりカメラ SP

こちらは新じゃがを皮ごとすりつぶして作った1品ということで、まるで新じゃがを食べているようなスープですよ、というシェフからの説明のごとく、まるで食しているかのようなスープで、これまた美味はぁと

素材の美味しさがとことん引き出されているスープでごじゃりました~いいねぇ~



お次は、「白子のミモレット ミモレット入りソース」を鉄板で焼いているところからぱちりカメラ SP

ミモレットが鉄板の上で香ばしくカリカリになっていっておりまする~きゃー

いいにおい~ラブ目



で、お皿に盛り付けられてぱちりカメラ SP

これまた笑いが止まらないくらいうっまーいラブラブ!

白子のプリプリとしながらもお口の中でとろけてゆく食感とミモレットのサクサク感がお見事GOOD

さらにミモレットソースがこれまた美味しくって、やっぱりパンで一滴残らず頂いた次第でごじゃりまする音譜



さらに、お口直しの「リンゴのソルベ」カメラ SP

さっぱり~おんぷ。

りんごの自然な甘さが際立っておりまするりんご



で、お次はいよいよメインキラきゅんっ

コース上ではハンバーグなんだけど、おいら達は「肉!」ってことで、+525円でサーロインにチェンジしたなりマリオ

ひひにひひ

実は、ahillのハンバーグはフォアグラ入りで名物になってるので、次回の訪問時にはハンバーグに挑戦してみたいと思いまするグー

まずは、お肉とぱちりカメラ SP

きれいにさしが入っておりまする~ドキドキ

こちらは東国原知事のお膝元、宮崎の都城の牛でごじゃりまするキラキラ

それを焼いているところとぱちりカメラ SP

これこれ!!

これを待っておりました~クラッカー



さらに、お肉を切っているところとぱちりカメラ SP

わー、鉄板焼きの醍醐味なりーきゃー



さらにぱちりカメラ SP

きゃーマリオ

この見事な切り口ラブ目



そして、しばし焼きまするカメラ SP

じゅー。


そして!!

見事なミディアムレアになったところで、ブロック状に切りまするカメラ SP

目でも美味しさを堪能できるところが見事でごじゃりまするラブラブ!



そして、お皿に盛られた「都城牛のサーロイン」とぱちりカメラ SP

まずは、何もつけずにそのままいただきまする。


ひゃー!!

感動涙

いやぁ~、これはね、「うまい」とか「美味しい」という範疇をゆうに超えておりまするドンッ

相方なんて、感動のあまり目頭をずーっと押さえておりました(笑)。


このやわらかさ。

この溢れんばかりの肉汁。

そして、この甘み。


さすが鉄板焼き。

さすがahillでごじゃりまするな。


いやぁ~、感動の雨霰もののお肉でごじゃりました~くまたん



こちらは「ガーリックチップ」、「塩」、「柚子胡椒」を付けてもよし。


あと、大根おろしのタレにつけてもよし。

おいら的には、何も付けずにそのままいただくのが一番美味しかったなりポイント

あと、この大根おろしのタレに付けるのも捨てがたかったでごじゃるよだれ

相方的にはお塩を付けるのが一番美味しかったようでごじゃりまする。



ひゃー。

ahillお見事でごじゃりました~。


と思ったら、最後に〆の一品。

「カレー ahill自家製の福神漬け」とぱちりカメラ SP

これもね、ビックリするくらいうまいっアップ

かなりお腹一杯だったけど、こちらも美味しくいただいて完食GOOD

熟成されてどろっとしたカレーとガーリックライスが見事に合いまくりおっけー

しかもこの福神漬け美味しいぃ~いいねぇ~



最後にデザート「リンゴのタルトタタン」とぱちりカメラ SP

右のシナモンのアイスと見事にマッチしてて、これまた美味しい~ラブラブ

タルトタタンの下のパイ生地がサックサクWハート



そして、食後の「カプチーノ」とぱちりカメラ SP

泡たーっぷりコーヒー

はぁ~、落ち着きまするなぁ~なまけ4*花*

いやぁ~、ホント堪能させていただいたなりよ薔薇

こちらは絶対にまた参上したいと思いまするラブラブ!


しかもおいらのことも暗黙の了解をいただいてるようだし(笑)、安心して再び参上できまするなにひひチョキ



すっかりahillの虜になったみつ坊でごじゃりました~なまけ4恋の矢