今回はいよいよもつ鍋第2弾
大学時代の仲間と鍋会やろうって話になり、鍋と言えばもつ鍋だねってことから、例のあの名店へ参上したなり
前置きはこれくらいにして早速参りまする
その名店とは、、、
「鳥小屋 本店」 @ 中目黒
なりー
ここはね、数年前に予約をとりそびれて以来の予約でごじゃりまする
(ま、そのときは当日だったしね(笑))
今回は1週間前の予約でだったなりー
中目黒駅から徒歩3分くらいのガード下にありまする。
のれんには「もつ鍋」とでっかく3文字。
横にちっちゃく「鳥小屋」(笑)。
引き戸をガラガラ~と開けて中に入ると、平日にも関わらず超満員で熱気ムンムン
おいら達はお座敷の席だったなり。
店内には芸能人のサイン色紙がびっしり所狭しと貼ってあって、お世辞にもキレイとは言えない店内ではありまする(笑)。
でも、そういうお店ほど美味しい名店だったりいたしまする
で、衝撃の新事実発覚
なんと、なんと!!
鳥小屋本店は今月31日で閉店とのこと
ひー。
なんでも、再開発の波にのまれてしまったようでごじゃりまする
うらめしや、再開発
でも、鳥小屋は他にも東山店とかもあるから、全くなくなったわけじゃないんだけど、やっぱり本店は残ってて欲しかったなり。。。
つけ麺の名店、東池袋「大勝軒」といい、再開発で名店がなくなっていくのは寂しい限りですな
まずは、「鳥小屋サラダ」(お値段忘れまちた。。。
)をぱちり
細めに切られたレタスがたーっぷり、その上には鰹節がかかっておりまする。
で、レタスの下にはお豆腐とイカの塩辛が隠れてるなり
ドレッシングはポン酢風味でごじゃりまする。
これがさっぱりしてて、うましっ
イカの塩辛が意外にマッチしてて、これは新しい発見でごじゃりました~。
おうちでもやってみようかな
お次は「酢もつ」(450円だったかな)とぱちり
コリコリ~。
なんとなく、沖縄の「ミミガー」(豚の耳の皮)に似た感じだったかな~。
お次は「明太たまご焼き」(600円?)とぱちり
これは絶品
ふわっふわのたまごの中に明太が入ってて、これらを上に乗ってるマヨネーズと頂くんだけど、マジうましっ
こんなにふわふわの玉子焼きは出来ないかもしれないけど、おうちでもやってみようっと
で、出ました!!
主役の登場で、早速ぱちり
これまた大学時代の親友にご協力いただきました(笑)。
キャベツたーっぷり、その下にはもつもたーっぷり
食べ頃になると、お店の方が教えてくれるので、有難いなりね
では、いっただきまーす
ひゃー
とろけるぅ~
もつがやわらかくって、ほんっととろとろ~
しょうゆベースのスープにはもつとお野菜の旨みがよーく出てて、スープもめちゃめちゃうっまーい
で、そのスープがしっかり沁み込んだもつとお野菜もこれまた美味しいぃ~
しあわせ~
さすが名店なりね~、としみじみ感じ入ったおいらでごじゃりました~
さらに、今回はうどん(250円くらい?)を投入したところもぱちり
なんだか、おいら猫みたいに首根っこをつままれておりまする(笑)。
そんなかわいいおいらの見つめる先は、もつ鍋の残り汁に投入されたうまそうなおうどんなり
既にいい感じにお腹一杯だったおいら達だったんだけど、これまたペロリと完食
ひひ。
ほーんと、美味しかったぁ~
お腹いーっぱい食べて、1人平均3.5杯飲んで1人3,000円くらい。
鳥小屋最高
これからもまだまだ参上したかったんだけど、もう閉店とは残念無念でごじゃりまする
でも、閉店前に参上できてホントよかったぁ~
この後、カラオケでクリスマスソングを歌いまくったおいら達だったのでした~(笑)
ちゃんちゃん。