浅草みつ ~その1~ | きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

おいらね、ついに!!

人生初の



浅 草 め ぐ り



をしちゃったなりーチョキ


厳密に言うと、過去に隅田川花火大会で浅草に上陸したことはあったけど、夜だったし浅草そのものをちゃんと満喫してなかった故、そういう意味では今回が初浅草でごじゃるおんぷ


で、かなーり長くなりそうなので、前半後半に分けてお送りいたしまするグー


まずはおいらの座右の銘「腹が減っては戦は出来ぬ!!」ってことで(笑)、「並木藪蕎麦」ためいき

この「並木藪蕎麦」はね、漫画「美味しんぼ」(第2巻「幻の魚」の「第3話 そばツユの深味」)に登場するほどの名店で、浅草寺のすぐ近くでござるキラキラ

外観は独特の趣きがあり、「美味しんぼ」と同じだったんでおいら感動しちゃったなりなきがお

早速ぱちりカメラ SP

「藪」という一文字の看板がいい味を出しておりまするグー


で、「ざるそば」(650円)とぱちりカメラ SP

ほほー。

量は結構少ないけど、つるつるっとした喉越しと、なんと言ってもこのコクのあるそばツユがマジうましっキャハハ

さりげないんだけど、蕎麦の奥深さを実感した次第でござるリラックマ


最後に、そばつゆもいただきまするカメラ SP

ホッとする~四つ葉

日本人でヨカッタぁ~とつくづく実感した次第でごじゃるほろり



ちなみに、相方がざるそばだけじゃ足りないというんで「かけそば」(650円)も頼んだんだけど、これが驚くほどうましっアップ

特にお汁がめっちゃくちゃうまいっきゃー

忘れられないお味なりよキラキラ

おいらもたのめば良かった、、、と本気で後悔した1品でごじゃりまするガーン



で、並木藪蕎麦を後にしたおいら達は、続いて浅草寺へGOマリオ溜め息

おいらは初浅草寺なので、鼻息荒く興奮状態でござる(笑)。


まずは雷門とぱちりカメラ SP

さすが観光名所だけあって、外人さんも沢山おりました薔薇


雷門をくぐると、仲見世が浅草寺までずらーっと続いておりまするポイント

その壮観な眺めとぱちりカメラ SP

ながっビックリ

せんべいとか人形焼から、外人さんが好きそうなド・日本的お土産まで、いろ~んなお店があるなりQooooo



んで、浅草寺に着いてぱちりカメラ SP

ほほー。

ちなみにここ浅草寺は、ご本堂の手前と奥の2ヵ所にお賽銭箱があるというトラップが仕掛けられているので注意されたし(笑)。

おいらは「その手にゃ乗らん!」てことで奥のお賽銭箱にちゃりーんとお賽銭させていただいたなりポイント

ひひ。

(←って、そういう問題じゃないと思われますが、、、(笑) by お世話係)



お次は、浅草と言えば食べ歩きっ!!ってことで、美味しい和菓子処へGOためいきGOためいき

「和菓子 楓」 でござるぺこ

まずは、名物「みたらし団子」(100円)とぱちりカメラ SP

お世話係の指にお醤油がぽたっとたれておりますが(笑)、このみたらしがめちゃくちゃうまいっラブ目

お団子のもちもち感とやわらかさとタレが三位一体となってて、絶品っびっくり



お次は、「花見団子」(100円)とぱちりカメラ SP

これもおいし~ハート

もっちもちのお団子がいいっGOOD



さらに、「ぽたぽた焼き」(140円)とぱちりカメラ SP

これが、あーたっビックリマーク

おそろしくうんまいっショック!!!

見た目は磯辺焼きのようでも、実際は全然違ってて、おもちがふんわりとやわらかくって香ばしくって驚きのうまさでござるマリオ

恐れ入りました(笑)。



さらに、浅草には有名な肉まん屋があるということでGOためいき

「セキネ」 でござるSuica

早速「肉まん」(210円)とぱちりカメラ SP

お店の人がビニールに入れてくれたんだけど、座って食べられるところを探して歩き回ってたら、肉まんがふにゃふにゃになってしまったなり(苦笑)。

中の餡が少ないのがちと気になったけど(笑)、お味そのものは非常に美味しかったなりーエルモ


ふ~なまけ4

満足満足*花*

おなかポンポンになりながら(笑)、お次はとある場所へ参上したなりードラの手

そちらは第2弾へ続くっきらーためいき

乞うご期待たらこ