CPUユニットの命令は,シーケンス命令,基本命令,応用命令,データリンク用命令,マルチCPU間専用命令,マルチCPU
間高速通信専用命令,二重化システム用命令に大別されます。

 

いきなり難しい命令語を学んでも、すぐに使う機会はないでしょう。

 

それよりも、基本命令をしっかりと学んでいくことの方が大事です。

事実、ホールド回路とホールド回路を切る回路を覚えておけば、いろいろと応用が出来ます。

 

最近では、ハードリレーでホールド回路を作ることが無くなりました。

ほとんどがシーケンサ内部で処理しています。

 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが基本命令を以下のようになります。

 

 

具体的な命令語は以下の通り、これだけ知っていれば、何とかなるもんです。

 

もちろんタイマーやカウンターも必要です。

 

 

結合命令語は回路を作成する時に縦か横かの選択があるので、きっちり覚えておく必要はあまりないです。

 

 

よく使う命令語なので、使い方等をよく覚えておくといいです。