先日、Cut 246理容室に下回り体験をさせて頂いた事と加藤さんから教えて頂いた事を活かしました。
自分で気がつけた事を書かせて頂きます。

以前、無意識に全卓注文の暗記や準備ができていた事を意識化して反復しています。
↑加藤さんから教えていただきました。
全卓暗記も日常になり、お客様と紐付けて覚えるので、人に意識が向きやすくなりました。

Cut246のスタッフさんはお客様へだけでなくスタッフさん同士の雰囲気もとても良くて、お仕事に向ける姿勢の厳しさもありながら笑顔が絶えません。
商いは人間力というのを今日は意識しました。

店内を行き来している時に
同時に5つ以上重なると中間役の人が隙を見てスケットに入るのですが、それがなくなり私1人で対応出来るようになりました。

慌ただしくしないように笑顔で。
料理を喜んで貰えるように気持ちを一つ一つ切り替えていきました。

今直ぐに出来ない時に、一言言えなかった事も言えるようになり、お客様との接点が増えました。
そして皆様帰り側に声をかけて下さりすごく嬉しいです。

Cut246の職人さんは頭部、体に触れるお仕事なのでとても繊細に集中されていると思いました。

職人さんが手元に集中出来る事を意識していました。
それを活かして
パートではスタッフさんがそれぞれの役割に徹する事が出来るように意識していたので、動きが予測しやすくなりました。
直接見てはいない時でも、店内から奥の調理場へのタイミングが合うようになりました。

以上です
体験させて頂きありがとうございます🙇‍♀️

乱文失礼いたしました。