2023年度宅地建物取引士試験 合格推定点36点変更なし(参考) | 宅建 久保田塾

宅建 久保田塾

はじめまして宅建講師の久保田です。
このブログが少しでも皆さんの合格への
骨休めになっていただければ幸いです。

マンション管理士
宅地建物取引士
管理業務主任者
賃貸不動産経営管理士
競売不動産取扱主任者
土地活用プランナー
FP2級技能士
剣道四段

宅建試験の合格推定点(あくまで参考値です、合格点は11月22日の公式発表をお待ちください)よだれ

 

宅建試験の合格推定点を計算するために、以下のデータを使用します:

合格率:17%(推定)飛び出すハート

受験者数:233,300人飛び出すハート

参考データ:

①   N社:8,179人、平均点 33.55愛

②   T社:2,267人、平均点 34.7愛

③   L社:2,435人、平均点 37.3点愛

 

合格者数 = 受験者数 × 合格率 合格者数 = 233,300 × 0.17 合格者数 ≈ 39,581人(ティルダ記号)びっくりマーク

各社平均点を合格者数に応じ加重平均し平均点を求めます。

N社の合格者数 = 合格者数 × (N社受験者数 / 受験者数) N社の合格者数 ≈ 39,581 × (8,179 / 233,300) ≈ 1,387人ニコニコ

T社の合格者数 = 合格者数 × (T社受験者数 / 受験者数) T社の合格者数 ≈ 39,581 × (2,267 / 233,300) ≈ 384人ニコニコ

L社の合格者数 = 合格者数 × (L社受験者数 / 受験者数) L社の合格者数 ≈ 39,581 × (2,435 / 233,300) ≈ 412人ニコニコ

 

合格推定点 ≈ (①の合格者数 × ①の平均点 + ②の合格者数 × ②の平均点 + ③の合格者数 × ③の平均点) / 合格者数 合格推定点 ≈ (1,387 × 33.55 + 384 × 34.7 + 412 × 37.3) / 39,581 ≈ 34.66点飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

このデータに

得点分布の一部データです①②③ww

①データ数:1,473人 得点分布:39点以上(43.9%)、38点(13.8%)、37点(18.8%)、36点(23.6%)

②データ数:496人 得点分布:35点(38.1%)、34点(11.7%)、33点(9.1%)、32点以下(41.4%)

③データ数:885人 得点分布:37点(42.5%)、36点(32.8%)、35点(11.3%)、34点(11.4%)

合格者数の計算: 合格者数 = 受験者数 × 合格率 合格者数 = 233,300 × 0.17 合格者数 ≈ 39,581人

新しいデータにおける各グループの合格者数を計算します。

グループ①の合格者数 = データ数 × (39点以上の割合) グループ①の合格者数 ≈ 1,473 × 43.9% ≈ 647人

グループ②の合格者数 = データ数 × (35点以上の割合) グループ②の合格者数 ≈ 496 × (38.1% + 11.7% + 9.1%) ≈ 333人

グループ③の合格者数 = データ数 × (37点以上の割合) グループ③の合格者数 ≈ 885 × (42.5% + 32.8%) ≈ 636人

新しいデータを含めて、合格推定点を計算します。各グループの合格者数を加味して、平均点を求めます:

合格推定点 ≈ (グループ①の合格者数 × 39点 + グループ②の合格者数 × 35点 + グループ③の合格者数 × 37点) / 合格者数

合格推定点 ≈ (647 × 39 + 333 × 35 + 636 × 37) / 39,581 ≈ 36.33点
 

したがって、新しいデータを含めた宅建試験の合格推定点は

約36.33点となります。

尚、L社のデータが37.3と突出した形になっていますが
32点以下の方の、パーセンテージも高く、独学の方の占める割合も70%を超えていることもあり

合格推定点は36点のまま変更は無しと致します。
(外れたら、ごめんなさい)
切り上げか?切り下げか?人数次第ですね…

Xのフォローもお願いします。

宅建 久保田塾 塾長@kubota0212


2024年向け動画も準備中です、先行登録お願いしますm(__)m
(16) 宅建 久保田塾 - YouTube