すっぽん小町

 



今日は10年ぶりに採血をしました 。

(10年間施設で働いていたため 医療行為を全くしていませんでした💦)




昨日の点滴に続けてやはり 手が震えました💦




 採血といえば スピッツを準備するところから始まります 。




どの色のスピッツが必要なのか?

どれだけ血液が必要なのか?


全くわからなくなってましたガーン



恥ずかしいけど 恥を忍んで聞きました。

結果、鼻で笑われましたショボーンショボーンショボーンショボーン



そりゃそうですよねガーン

初歩的な知識 なので 、、、

聞くか迷ったけど、、、、

恥ずかしかったけど、、、、



聞かないと前に進みません。



 このぐらい調べていけばよかったんだけど

こんなに早く 採血をさせてもらえるとは思ってなくて調べずに行ってしまいました滝汗





帰ってきてからはどの検査項目がどのスピッツなのか? など調べまくりました。



 1時間ぐらい 本とインターネットをにらめっこしました 。

夢中になって調べてました。

(今は便利な世の中になりましたよね。 インターネットを開くとたくさん 情報が出てきます 。学生の頃は 教科書 いっぱい並べて調べまくってたのにね 。今の 看護学生はどんな感じなんだろう?)




 早く早く前みたいな 知識を取り戻したい。



 前みたいに動けるようになりたい。




気持ちばかりが 焦ってます。