木曽川 釣れないブログですが…状況変化へ | 伊勢湾から大物を叩き出せるか!

伊勢湾から大物を叩き出せるか!

27FTの和船で船長として伊勢湾の大物を探していきます♬
船長として初心者ですが安全運転で仲間達や、家族と楽しくフィッシングが出来ればと思います。
DUELサポーター
risebellサポーター
GOMEXUS JAPAN フィールドモニター
つりニュース中部版

台風後の木曽川に行ってきました
結果から‼️
残念ながら釣れませんでした(-。-;


しかし、木曽川に行かれてない方、今度行ってみようと思っている方の少しの情報として、書くことにしました


当日は、夕方の満潮からエントリー
大潮だから…
さすがに餌師がずら〜り
皆さん、ウナギ狙っていました


入りたいポイントも餌師に先を越され、しょうがなく岸際を歩きながら上陸までランガン


歩きながら、空を眺めると、秋を感じられます

{80B14B4B-07A9-4611-9E9D-FEC84C672930}




台風の濁りもあり、魚がいない
何キロ歩いたかな〜
辺りは真っ暗に…


やっと、20時頃に入りたいポイントへ浸かれることになり、ゆっくり進む


ライトで照らすと、かなりの濁り
しかし、このポイントは、ベイトが大量にいる
15センチのボラが水面を走る💨
今日のベイトは、これだ‼️
しかも、モンスターが食べるサイズ
チャンスかも…そんな期待を込めて


選択したのは、ログサーフ144F
ゆっくりとリトリーブ











カラーをチェンジしながら粘るがバイト無し




水深が膝あたりから、水質がクリアーに近くなる
ベイトは、大量



ログサーフ124Fへチェンジ
カラーを次から次へ



しかし、あたらないなぁ



水質が足首あたりから、レンジバイブへ
餌師の切れたラインが根にあり、通したいポイントは諦め、ボトムぎりぎりをリトリーブした



くぅ〜…悔しすぎる
バイトは無し



しかし、今までに聞いたことのあるボイルより、遥かに大きなゴボッ‼️が1回あった
シュガペン、シンペン投げたけど…涙
大きいの居ますね‼️


また、挑戦します(^^)
今後も、ログサーフ124F&ログサーフ144Fで狙います!


木曽川の台風2日目は、濁りありでしたが、最後にはクリアー近くになっておりますので、3日目以降、釣り水質だと思います
ベイトは、ボラ10〜15センチ&コノシロ25センチ
でした
確実に、ベイトもサイズupしております


次は、必ず出会いたい‼️



あ、帰りは安定の流木持ち帰りっす
かなり集まったから、そろそろ流木渡さなきゃなぁ〜



{551F6E67-A24E-4EFD-BFC7-809C26AD9206}